いつもの
生まれも育ちも、ずっと同じ市に住んでいるじりさん。
結婚してからは、実家の最寄り駅から、1駅都会
に向かった所に引っ越しし、都会を満喫。(嘘、ド田舎)
こんなに長く住んでいるにも関わらず、あまりご飯屋さんを知らなかったりする
私が小学生の頃、近くにファミレスなんてなかったし。
子供が産まれてからは、外食と言ったら、マック→牛丼→ラーメン屋→回転寿司がお決まりコース。(飽きる)
この前、中学時代のお友達との新年会があって、これまた中学時代のお友達が、近所にお店を構えいて、そこに行ったの。
地元♡
特に「夜の帝王」キューキューいけたわ
名前がまたいいよねw
でね。
この辺り、鰻がちょっと有名で。
これまたご近所に昔からある鰻屋さんが、クチコミ良くて、初めて行ったの。
「〇〇市 鰻」の検索で初めて知ったお店。隣のラーメン屋は何回か行っている。なんやねん、じりさんなんやねん、鰻好きやん、見落としもいい加減にして~
開店と同時に行って、ほぼ満席。
そんな状況だけでワクワクするじゃない?
クチコミ嘘じゃないやつ☝︎
注文してからさばいて焼きに入るようで30分待ちました。
キタ♡マイうな重♡
関東のうなぎは、蒸してから焼くんだけど、ここは関西と同様、蒸しの作業はなし。
身がキュッとしてて、すごく美味しかった!はぁ~幸せ
成田まで食べに行ってたの、何よ~って、旦那となるわ。こんな近所に美味しいお店があるんだもの。
食事を始めた頃、60歳位のご夫婦が入店。
ご主人、お店に入るなり、
おじ「いつもの!
」
じり「おぉっ!常連さんか。かっけー♡」
女将「いつものって何かしら?うふふ
」
へ?
肝汁逆流するから。やめてw
こんなことある?
こんなかっこいいセリフの後の、この返しある?
こーゆーのって、もう常連さんしか言わないじゃない?
なにがどうなって、こーなった?
おじ、発するの早まったか。
女将、すぐ忘れちゃうタイプか。
素晴らしい瞬間に出会えたな。←
帰りの車内はこの話で持ちきり



