入院から退院までの記録~その2~ | Here Comes the Sun

Here Comes the Sun

暮らしのこと
インコのこと


昨日の記事の続きです。
(記事はこちら→ )

今回の手術は左側の鼻に溜まってる膿を出して
洗浄するのが一番の目的です。
もしかしたら手術中に鼻茸や腫瘍が
見つかるかもしれませんと言われてたけど
それはなかったようで
安心しました。

一部組織を病理検査に出してるそうで
それも大丈夫だろうとのこと。

手術してからしばらくは鼻血が酷くて綿球が
すぐに真っ赤になってました。
素早くやらないとベッドにポタポタと
落ちてしまうし。

鼻血って自然に止まるのを
待つしかないそうです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


6月13日(土)

術後1日目。
朝から微熱と左側の鈍痛があったので
鎮痛剤を飲みました。

朝ごはんは全粥出たけど3口ぐらいしか
食べれませんでした。
点滴は持続で朝と夕方に抗生剤が
追加で点滴されます。

もちろんガーゼも詰まったままで
涙が止まらなかったです。
鎮痛剤のおかげで熱も下がり、
食欲も出てきて昼と夕は完食♡

でも味覚がないのでただ満腹に
なったってだけです。

看護士さんが蒸しタオルを持ってきてくれたので
背中だけ拭いてもらいました。

それと午後からパパが着替えを
持ってきてくれました。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


6月14日(日)

術後2日目。
朝から回診でおまけに一番恐れてた
ガーゼ抜きの日です。
まだ左側の鈍痛があったので鎮痛剤と
座薬も投与しました。
それから1時間ぐらいしていよいよ
ガーゼ抜きです。

まず右側から一気にガーゼを
取り出されました。
その次に左側に4枚ガーゼが詰めて
あったので2枚だけ一気に
取り出してくれたんですが
まだ奥に2枚ガーゼが残っていて全部
抜けないとのことで2枚だけ明日
抜くことになりました。

抜けなかった理由は私にも
わからないんですけどね(;´▽`A``

鎮痛剤とか座薬を入れたのもあるかも
しれないけどガーゼ抜くときの痛みはなく
痛みよりも生温かいどろっとしたものが
出されて気持ち悪い感じでした。

まだガーゼが2枚残ってるせいで
鼻通りはよくありません。

で、今日から鼻吸入が1日2回始まりました。
5分間ずつ吸入です。
点滴はそのまま継続で内服が
始まりました。

食事も3食とも完食です。
シャワーのみならOKってことで
髪も洗ってさっぱり。

ちょうどドライヤーで髪を乾かしてるときに
パパが現れました(笑)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


6月15日(月)

術後3日目。

朝から回診です。
ドクターが鼻の中を濡らして残りの
2枚のガーゼをピンセットで一気に
抜いてくれました。

抜くときの痛みはなかったけど抜いた後鼻が
しばらくズキズキしてたかな。
パンパンに詰めてあったガーゼを抜いたおかげで
鼻通りの良さに感動しました\(^o^)/

そして午後から麿ママが
お見舞いに来てくれました。
廊下にあるベンチに移動して麿ママも
手術経験者なのでその話をしたり
お喋り楽しかった♡

うまうまと手作りの虫除けスプレーの
差し入れまで頂いちゃいました( *´艸`)







夕方担当のドクターが来て
「調子はどうですかー?」って聞かれ、
「ガーゼ抜けてだいぶ楽になりました」って
話をしてたんですがなんか聞こえが悪いなぁと
思ってたら自分がイヤホンしてることを
すっかり忘れてて恥ずかしかったですf^_^;

食事も朝、昼、夕完食。
やっと点滴は終了。
鼻吸入と内服は続行です。

夕方パパが仕事定時で終わったので
面会に来てくれました。
プロ野球チップスの差し入れ付きで(笑)

同じ部屋に私含めて3人だったんですが
私は鼻、あとの2人は喉と耳で見事に
みみはなのどの症状で初めて
3人で会話しました。

私が入院したばかりのときはひとりは
目眩で起き上がれないしもうひとりは
ご飯も食べられないぐらい喉が痛かったらしく
挨拶もできなくてまともに話したのが
術後2日目でした。

カーテンも閉めっぱなしにしてたけど
会話してからは開けるようになって喉の子が
この日退院だったので2人になったの。

看護士さんにこの部屋が一番
静かだね~って言われたし。

でも静かすぎておならプーも
できなかった(笑)


長くなったのでつづきますね。



ペタしてね