JulianRd 自家製酵母パンのはじまりは・・・ | e-julian let-it-be

e-julian let-it-be

日々、徒然なるままあるがまま。


e-julian let-it-be

10年以上前、まだ小さかった子どもたちと長野の村で暮らしたことが
ありました。夫抜きで。

新鮮なもぎたて果物がふんだんに手に入るその村で、
下の子をおんぶして、いろいろな酵母作りに挑戦しました。

でも、やっぱり失敗なく安定してパンを膨らませてくれるのは
レーズンからおこした酵母。

ジュリアンロードで売っている自家製酵母パンを膨らませているのは、
7年前にレーズンで起こして、それを府金製粉の全粒粉でかけつぎ
続けている酵母です。

最近このパンがおいしいとやっと夫が言ってくれるようになったけど、
長い時間をかけて酵母も熟成してきたのかな。

パンを焼かない夏に冷蔵庫でほっといても、起こしてやればよみがえる
生命力には脱帽もの。

この酵母で「クルミ・レーズン」と「ライ麦丸パン」を焼いています。

パンの材料は、北海道産の小麦粉・ライ麦粉、自然塩、無添加のモルト(大麦粉)、オーガニックナッツ・フルーツだけ。
乳製品はもちろん、油脂も砂糖も一切入っていません。

昨日は友人がわざわざ家まで買いにきてくれて、お茶タイムになりました。

丸一日かけて焼き上がるパン。
全然もうかりませんが(笑)、やめられません。