■大会名:軽井沢ハーフマラソン2025

■開催日:2025年5月18日

■場所:長野県・軽井沢町

■ジャンル:街ラン

■記録:1時間39分38秒 *ネットタイム(ハーフマラソン)

【ジュリアン的評価】

・景色:★★★

・楽しさ:★★★★

・走りやすさ:★★★

・きつさ(起伏):★★★★

・運営の良さ:★★★★

・アクセス:★★★★★

・沿道の応援:★★

・エイド(給食):★

 

 総評(おすすめ度):A(8/10) 

「5月の軽井沢を気持ち良く駆け抜ける爽快系ハーフマラソン大会」


 

【参戦記】

2025年5月18日に軽井沢ハーフマラソンに参加しました。

ジュリアンにとって21度目のハーフマラソンです。


一度走ってみたかった軽井沢ハーフマラソン。

迷いましたが、日帰りで行きました。


6時過ぎに家を出て6:52東京駅発の新幹線で軽井沢へ。

一応指定席を確保して行きましたが、東京駅からなら自由席でも座れたかな。そこまで混んでなかったです。


8:04に軽井沢駅着。



そこから10分くらい歩いて会場のプリンスホテルへ。

手荷物預かりは8:10までと案内されていましたが全然大丈夫でした。預かってもらえます。



出走は9:00。

当日は最高気温26℃ということで不安でしたが、スタート時点では適度に涼しくて良い感じ。


さあスタート。

今年の大会Tシャツは水色。着用率高いですね。8割くらいの人が着てたのでは?



前半に軽井沢駅前から旧軽井沢へのおしゃれなお店が並ぶ通りを走り、中盤からは別荘地を駆け抜けてプリンスホテルへ戻ってくるコース。


いやあ気持ち良い。



意外と地味な起伏が多く、なかなかしんどかったです。


無事完走。


完走賞の浅野屋のパンおいしかったです!



前の日が超ひさしぶりに新卒会社同期での飲み会があり、ついつい遅くなってしまい寝不足&軽い二日酔いだったため慎重に走りました…


さすがに後半ふらふらする感じはしましたが、気持ちよくフィニッシュ。


1時間40分くらいで走れたらなーと思ってたので、まあ良かったです。



ちょっと気になった点は、給水がやや少ないく、エリアも短い感じがしました。



さあゴール後、11:45軽井沢駅発のバスで星野温泉トンボの湯へ。




いやあ、サウナもあって最高!

ただ水風呂冷たすぎました!


少し早めに行けたのでそんなにマラソン帰りの人もいなくて快適に入浴できました。

僕らが出る頃にはかなりの人がいましたね。



入浴後、すぐ隣にある村民食堂で昼ごはん。


ヤッホーブルーイングのビールが飲めるのでテラスで乾杯!

気持ち良すぎますね。




ご飯を食べた後、14:50トンボの湯発のバスで軽井沢駅へ。

15:35軽井沢駅発の新幹線で東京駅へ。


17時過ぎくらいには帰宅できました。


軽井沢ハーフマラソン、日帰りでも相当楽しめました!天気にも恵まれましたね。


5月にはあまり大会がないので、交通費などの費用はかかりますが、とてもおすすめの大会です。


ジュリアン