こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

 

さあ、瀬戸内一人旅、2日目です。

 

前日のしまなみ海道サイクリングを大成功に収め波に乗るジュリアン。

 

 

この日は今治駅から電車旅です。

 

 

 

 

今治から1時間ちょっと、着きました!

 

 

 

そうです、第二の故郷と言っても過言ではないでしょう、宇和島です!

 

 

いつも東京から車で来ているので電車で来たのは初めてです。

新鮮ですね。

 

 

宇和島に来た目的?

 

言わせるんですか?

 

 

もう・・・決まってるでしょ。

 

 

 

 

 

闘牛に決まってんでしょうが!!!

 

 

今年は安藤さんが来れなかったので一人での観戦です。

 

 

最高かよ!

 

 

 

 

新チャンピオン誕生に異常に沸きかえる宇和島市民。

 

 

お疲れ様。よく頑張ったよ。

 

ありがとね、また来年来るよ!

 

 

さあ、闘牛観戦を終え、軽く観光です。

 

 

 

宇和島城へ。

 

 

ええ景色やね。

 

 

 

多賀神社。

 

ここには世界一の性資料館、凸凹神堂があります。


 

 

今年は入館しませんでした。

 

 

 

和霊神社。

 

今回の闘牛は、夏の例祭「和例大祭」の中で催されている行事です。

 

和例大祭は、当然、和霊神社の神様をお祀りする祭事です。

 

神輿前の神社の様子。

 

 

メインイベントの走り込みが始まるのは21時頃のため、一旦ホテルに戻り仮眠をとります。

 

そして夕飯へ。

 

「かどや」さんに入店しました。 

 

お刺身。

 

 

じゃこてん。

 

 

地酒飲み比べセット。

 

 

 

最高かよ!


 

 

 

さあ、走り込みが始まります。

 

 


神輿を持って須賀川に入っていくのです。

 

 

川沿いには多くの見物客の皆さんが。

 


太鼓橋に御神体が。

 

 

いよいよクライマックスです!

 

若人どもが御神竹に登り、てっぺんに結ばれた御幣を奪い合って祭りは最高潮を迎えます。

 

素晴らしいですね。

 

最高かよ!

 

 

 

翌朝。

 

4度目の宇和島にて、ついに念願叶いました。

 

憧れのやまこうどんへ。

 

まさかこれがお店だなんて。地元の人に教えてもらわなければ絶対気づきません。。

 

 

良い雰囲気です。

 

最高かよ!

 

 

さあ、宇和島を後にします。

 

ちなみに今回は、宇和島駅の真上にあるホテルクレメントに泊まりました。

便利だしきれいだし、よかったですよ。

 

 

 

松山まで普通に快速で直接行けば早いんですが、あえて伊予大洲駅で下車します。

 

 

 

そうです。伊予灘線に乗りたかったのです。

 

あーもうかわいい〜。

 

 

一両編成のかわいい車内。

 

 

 

この駅は、日本一海に近い駅として有名な「下灘駅」です。

 

 

車窓からの景色がたまらんね。

 

 

松山駅着です。

 

 

 

さあ、市電に乗ってあそこへ行きます。

 

 

行っちゃうよねー。

 

 

 

 

道後温泉、行っちゃうよねー。

 

 

 

入浴前に腹ごしらえです。

 

「おいでん家」というお店でお刺身定食です。

 

 

道後温泉本館の入浴料とセットのやつを頼んだので少しお得です。

 

 

この日は平日だったので浴場も空いてて快適でした。

 

 

 

二階席で夕涼み。至福のひと時です。

 

 

はしご湯で、「椿の湯」へ。

 

こっちは、観光客はほとんどおらず、地元のガチの諸先輩方が日常使いをされているのが中心なので、やや緊張感があります。

 

 

 

 

風呂上がりのルービー。

 

 

じゃこてんとルービー。

 

ルービーおかわり。

 

 

鯛飯とルービー。

 

 

最高かよ!

 

 

愛媛はいいところです。

 

いつか愛媛観光大使をやりたいです。

 

 

それでは今日はこのへんで。

 

 

ジュリアン