こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。
早いもので、2015年も終わりですね。
こんなこと言いたくないですけど、本当にここ数年、1年が過ぎるのが早い。
こんな風にして、あっという間に人は死んでいくんでしょうね。
さあ、年末の出来事を軽く振り返りながら、来る2016年に備えようと思います。
<井の頭公園>
近所に井の頭公園があるので、帰り道に通ったり、よく散歩したりします。
今さら僕が言う話でもないのですが、良い公園ですよね。


特に、冬の井の頭公園は良いと思います。



<吉祥寺>
このブログでも、しつこいくらいに、吉祥寺でおすすめの店は「よしむら」と「里の宿」であると言っています。
年末なので、念押しまでにあらためて言おうと思います。
よしむら
よしむらのソバは美味いです。

里の宿
里の宿の魚は美味いです。

<忘年会>
樋口さんと安藤さんと、忘年会をしました。
広尾湯に集合して、入浴をします。

入浴後、六本木のリンコスに鍋の食材を買い出しに行きます。
けやき坂のイルミネーション。


鍋パーティーですね。

しかし、ちょっと飲みすぎました。
酒のチャンポンと親の小言は後から効いてくる。
これを言ったのはソクラテスでしたっけ?格言です。
<クリスマス>
クリスマスイブの夜、吉祥寺の銀だこハイボール酒場に行ったのですが、ガラガラでした。
普段は混んでるんですが、この日は貸切状態。

クリスマスはたこ焼きに限ります。

さらに、立ち食い寿司へ。ハシゴです。

<ケンタッキー鍋>
ネットに「激ウマ」と紹介されていたケンタッキー鍋とやらを作ってみました。
フライドチキンの骨で出汁をとり、チキンと白菜ともやしを煮込みます。

結果、ゲロマズでした。

ケンタッキーさん、ごめんなさい。
もう一生やりません。
<日本酒>
澤屋まつもと。
のどぐろの干物と。

獺祭スパークリング。
キラリナで買った寿司とカニとイクラと。

<ほったらかし温泉>
年末のある日、昼に生まれて初めて皇居ランをしてしまいました。
その後、高品さんと合流してほったらかし温泉へ向かいました。
談合坂SAでスタ丼を食べます。

久しぶりのほったらかしです。

この日は天気も良く、人も少なく、最高でした。

初めて、あっちの湯とこっちの湯をハシゴしてみました。

いつも、ついあっちの湯ばかり行ってしまうんですが、実はこっちの湯がかなり良いということに気づいてしまいました。

次からは、こっちの湯だな。
いつも混んでるほったらかし温泉及び中央道ですが、この日は土曜日にもかかわらず、超空いてました。
年末、狙い目です。

<幡ヶ谷>
ほったらかし温泉から帰り、甲州街道沿いで夕飯を食うことに。
幡ヶ谷で車を停め、有名なラーメン屋へ行くことに。
金色不如帰


美味しかったですけど、まあ、普通に美味しいって感じです。

<蒲田>
年末恒例、車で羽田空港へ向かいます。
蒲田に立ち寄ります。
歓迎の餃子、美味いです。


ジュリアンお気に入りの蒲田の酒屋、光屋酒店。
とてもセンスがいいお店です。

実家に「写楽」を、自宅用に「新政」を購入。
<羽田空港>
なぜかわかりませんが、羽田空港へ行くと「あー、年末だな」という気分になります。





それでは今日はこの辺で。
ありがとう、さようなら2015年。
お手柔らかにお願いします、よろしくな2016年。
ジュリアン