こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。


京都旅行、2日めの終盤です。





<嵐山>

天龍寺の庭をしばし堪能。







天龍寺を出た後、嵐山を歩きます。









トロッコ列車が通ったので、写真を撮ってみましたが、全然ダメですね。




帰りは阪急で帰ることします。


渡月橋を渡ります。
















阪急嵐山駅に着きました。




阪急電車っていい色ですよね。






<夜の京都>

四条に戻ってきました。



大好きなドトールへ。
iPhoneを充電します。





祇園を歩きます。すっかり暗くなってきました。






<高台寺>

夜の高台寺へ、恥ずかしながら、ライトアップを堪能しにきました。













プロジェクションマッピングって言うんですか?
 
それを見ました。




 









凄いですね。
600円払った甲斐がありました。




歩いて四条河原町へ帰ります。
 
八坂神社を通って帰りました。
 






さあ、木屋町で晩御飯です。


<ホルモン千葉>
 
ホルモン千葉、超オススメです。




予約はできないみたいなので、必ず行列ができていますが、回転早いのでそんなに待たないですし、待つ甲斐あります。
 



 
店員さんが焼いてくれます。


 
 

ジュリアンは、コースとセンマイ刺しを頼んで、ビール2杯とハイボールを飲みました。




シメは焼うどんで。うまい!!






 
3日目。 
11月2日月曜日です。


東福寺駅へ。








<東福寺>
 
当然、東福寺へ。
秋といえば東福寺です。
















 
 



<伏見稲荷大社>

東福寺から歩いて15分程度です。伏見稲荷へ。




 

外国人が行ってよかった観光地ランキング1位らしいですね。















大抵の人は途中で引き返すのですが、健脚自慢のジュリアンはそんなわけにはいきません。
超しんどかったですが、頂上まで行って戻ってきました。








軽い登山ですね。













 

初めて行きましたが、非常に素晴らしいところですね。




 

JR奈良線で宇治へ。








<平等院>

当然、平等院へ行きます。








これが噂の鳳凰堂です。


 


鳳翔館という名前の記念館を見学しました。







<宇治>

平等院を見た後、宇治川を渡ります。






 

 
神社を参拝。


 

この神社も世界遺産に登録されているんですね。







 
宇治駅の近くに500円でランチを食べられるイタリアンを見つけたので入ってみました。


 
 
ハンバーグランチがワンコインで楽しめるなんて、さすが宇治ですね! 



 

帰り、お土産に宇治茶を買って帰りました。




この中村さんてお茶屋さん、素敵な感じでした。






<帰京>






以上です。

やっぱり京都はいいですね。

ジュリアン