こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。
すっかり更新ができておらず申し訳ございません。
この3ヶ月間、特にこれと言ってご報告することもなかったのが正直なところなのです。
ただ、春といえばジュリアンの季節です。
春を大急ぎで振り返ってみます。
近所に井の頭公園があります。
毎週ランニングしているんですが、桜の季節は非常に盛り上がってますよね。

目黒の庭園美術館。

ここはいいところです。
今は庭園工事中なので入れなかったのですが。

桜が綺麗ですね。

素敵な展示を楽しみました。

今年も無事、誕生日を迎えました。
こんな僕でも毎年誕生日を迎えられて、本当に有難い限りです。
会社の先輩から日本酒を2本いただきました。

出前の寿司を頼んで安藤さんの事務所でいただきました。

そして翌日、将棋を嗜みます。

4月、神宮球場です。
中日VSヤクルトを観戦しました。
残念ながら中日負けちゃいましたが、良い試合でしたよ。

やっぱり野球は神宮が一番良いと思います。僕は。
高品さんを我が家に呼んで、将棋を嗜みます。

夜はパエリアを作って食べました。

あと、バーニャカウダ。

高品さんが手羽先でスープを作ってくれたので、翌朝、あまったバーニャカウダの野菜を入れました。
めちゃうまやったで!

毎年恒例なのですが、北海道のお知り合いから毛蟹をいただきました。

有難すぎて、泣きながら食べました。
蟹味噌が日本酒に合いすぎ問題が発生です。

ある日の我が家、ベランダで将棋を嗜みます。
天気がとても良かったので、思わず半裸になっている安藤さん。

奈良の三諸杉っていうお酒、めちゃうまでした。


僕が世界で一番うまいと思う餃子屋は、蒲田にある「歓迎」というお店です。


ここの餃子はたぶんニンニク使ってないと思うんですが、本当に美味しいんですよ。

練馬の桜台というところにある温泉銭湯「久松湯」に行きました。

綺麗でオシャレで、すごい銭湯です、ここは。


用があって二子玉川に行ったので、1度行ってみたかった「鮎ラーメン」に行ってみました。

想像の5倍くらい美味しくて、うれしかったなあ。

先週買ったこの「越後鶴亀」ってお酒、ワインみたいで本当においしかったです。

アトレ吉祥寺の地下で「井の頭」ってお酒を買って飲みました。
意外と、長野の酒です。

吉祥寺の銭湯、「弁天湯」、ちょくちょく行きます。

月窓寺の裏の映画館の屋上のバッティングセンターで一汗かいて、
弁天湯でひとっ風呂浴びて、ハモニカ横丁のてっちゃんで飲む。
これがいまジュリアンが推している吉祥寺ゴールデンルートです。
ある日、高品さんと月島に行ってきました。
まずは、三鷹のコメダ珈琲でくつろぎます。

隅田川に着きました。

とりあえず川沿いで将棋をします。

さあ、もんじゃです。「まぐろや」という店に行きました。

もんじゃって、何なんでしょうね。

たまに食べるとやっぱ美味いです。

月島からの帰り、新宿のデニーズで将棋を楽しみました。

ある平日、湘南にドライブです。

腰越にある「しらすや」というお店で昼食。

しらすや、オススメです。

大好きな西湘バイパスで西へ向かいます。
西湘SAが好きです、ジュリアンは。

久しぶりに箱根の天山に行きました。
ここは本当に癒されるなぁ。

すいません、以上です。
それでは、おやすみなさい。
すっかり更新ができておらず申し訳ございません。
この3ヶ月間、特にこれと言ってご報告することもなかったのが正直なところなのです。
ただ、春といえばジュリアンの季節です。
春を大急ぎで振り返ってみます。
近所に井の頭公園があります。
毎週ランニングしているんですが、桜の季節は非常に盛り上がってますよね。

目黒の庭園美術館。

ここはいいところです。
今は庭園工事中なので入れなかったのですが。

桜が綺麗ですね。

素敵な展示を楽しみました。

今年も無事、誕生日を迎えました。
こんな僕でも毎年誕生日を迎えられて、本当に有難い限りです。
会社の先輩から日本酒を2本いただきました。

出前の寿司を頼んで安藤さんの事務所でいただきました。

そして翌日、将棋を嗜みます。

4月、神宮球場です。
中日VSヤクルトを観戦しました。
残念ながら中日負けちゃいましたが、良い試合でしたよ。

やっぱり野球は神宮が一番良いと思います。僕は。
高品さんを我が家に呼んで、将棋を嗜みます。

夜はパエリアを作って食べました。

あと、バーニャカウダ。

高品さんが手羽先でスープを作ってくれたので、翌朝、あまったバーニャカウダの野菜を入れました。
めちゃうまやったで!

毎年恒例なのですが、北海道のお知り合いから毛蟹をいただきました。

有難すぎて、泣きながら食べました。
蟹味噌が日本酒に合いすぎ問題が発生です。

ある日の我が家、ベランダで将棋を嗜みます。
天気がとても良かったので、思わず半裸になっている安藤さん。

奈良の三諸杉っていうお酒、めちゃうまでした。


僕が世界で一番うまいと思う餃子屋は、蒲田にある「歓迎」というお店です。


ここの餃子はたぶんニンニク使ってないと思うんですが、本当に美味しいんですよ。

練馬の桜台というところにある温泉銭湯「久松湯」に行きました。

綺麗でオシャレで、すごい銭湯です、ここは。


用があって二子玉川に行ったので、1度行ってみたかった「鮎ラーメン」に行ってみました。

想像の5倍くらい美味しくて、うれしかったなあ。

先週買ったこの「越後鶴亀」ってお酒、ワインみたいで本当においしかったです。

アトレ吉祥寺の地下で「井の頭」ってお酒を買って飲みました。
意外と、長野の酒です。

吉祥寺の銭湯、「弁天湯」、ちょくちょく行きます。

月窓寺の裏の映画館の屋上のバッティングセンターで一汗かいて、
弁天湯でひとっ風呂浴びて、ハモニカ横丁のてっちゃんで飲む。
これがいまジュリアンが推している吉祥寺ゴールデンルートです。
ある日、高品さんと月島に行ってきました。
まずは、三鷹のコメダ珈琲でくつろぎます。

隅田川に着きました。

とりあえず川沿いで将棋をします。

さあ、もんじゃです。「まぐろや」という店に行きました。

もんじゃって、何なんでしょうね。

たまに食べるとやっぱ美味いです。

月島からの帰り、新宿のデニーズで将棋を楽しみました。

ある平日、湘南にドライブです。

腰越にある「しらすや」というお店で昼食。

しらすや、オススメです。

大好きな西湘バイパスで西へ向かいます。
西湘SAが好きです、ジュリアンは。

久しぶりに箱根の天山に行きました。
ここは本当に癒されるなぁ。

すいません、以上です。
それでは、おやすみなさい。