こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

4月の終わり、ゴールデンウィーク前半って言うんでしょうか。
長野県の安曇野あたりに行ってきました。


内山っていうちょっとやばめの後輩が、会社を辞めて家業を継ぐべく長野に帰ったのは去年の冬でした。


何やらとても良いところらしいので、ジュリアン一人で車を中央道かっ飛ばして行ってきましたよ。
  
 
長野県池田町とかいうところです。
 


 
 
 
内山、すっかりガテン系です。
 

  
  
 
内山の実家でもてなされます。
内山のお母さん、料理上手です。ごちそうさまでした!!





 
翌朝、鷹狩山という山に行ってきました。
内山の会社が県から展望台とか飲食施設を受託する山です。
   

 
  
 
めっちゃええやん。
 

 
  
大町市のゆるキャラ「おおまくん」


 


鷹狩山の頂上にあるエコーハウスたかがり、とても眺めが良くて素敵なところです。
みなさんもチャンスがあれば是非行ってみてください。
 




 



さあ、そこから車に乗って今夜の目的地、大町温泉に。
 

 

  
素晴らしい風景です。 


 


ちょうど桜の季節でした!ラッキー(池田)!


 

 
近くに星野リゾート「界アルプス」がありました。
 

 

私たちはあえてそちらには泊まりません。
それが金銭的な理由であることを、あえて私は否定しません。
 

ただ、今回我々が宿泊した旅館、名前はわすれてしまったんですが、とても良かったです。


 
 
 
最高や~ん!
  

   
  
エリンギでかっ!


  
 
 
思わず脱いじゃう内山!
 

 
 
 
癒されるや~ん!


 

   
  
 
 
さあ、翌朝、扇沢の駅に向かいます。
 





憧れの立山アルペンロードです。
めざすは黒部ダムです。
 

扇沢駅の食堂、いい感じですね。
 

  
 
 
  
ケーブルカー(トロリーバス)に乗って行きます。
 

 

 
 
 
 
着きました!
 

 
 

黒部ダムを観光です(照)
 

 
 

 
 

 




ええ景色やないかい。
  

 
  
 
ええ感じやないかい。
   

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 
ちなみに、このスノードームの左側のやつをジュリアンは買いました。
我が家のトイレに置いてあります。 
  

  



さあ、黒部ダムで昼ご飯です。




ジュリアンは「黒部ダムカツカレー」とかいうのをオーダーしました。
 



何やら黒部ダムをイメージしてつくっているらしいのですが、なんのこっちゃよくわかりません。
  
 


しかし商売熱心な内山は、ここから何かを盗もうと、エコーハウスたかがりに持ち帰ろうと、熱心に写真撮ってました。
 

 
  
 
 
いやあ、なんだかんだで黒部ダム満喫です。
   

  
 
記念写真撮ってもらったんですが、2人とも目つぶっちゃってますね…
これはひどい。
  



 
  
 
帰り道、非常に気持ちいい景色です。


 
 
 
東京に戻る前に、渋い日帰り温泉に立ち寄りました。


 
 

 



そして、信州といえば蕎麦。
 
安曇野ICの近くにある蕎麦屋で休憩してから東京へ帰りました。
 
 

この蕎麦屋、皆さんには信じてもらえないかもしれませんが、くそまずかったです。


  
  
おそらく今まで行った蕎麦屋の中で最低の蕎麦屋です。
   
当然、富士そば以下です。

内山もなぜか終始平謝りでした。
なんか最後、申し訳ないことした気分になりました。
 


そんなこんなで最高の3日間でした。
 

ウッチーお世話になりました。
 

また行くね。
 


それでは今日はこのへんで、アデュー。
 


ジュリアン