こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。
<裏原で和む>
大好きな大塚あーちゃん(鎌倉在住)が名古屋に転勤になるということで、
懐かしい仲間たちで集まりました。


場所は、毛利がバイトする原宿のoyaji cafeです。

みんな、おじさん・おばさんになっていくわけだなあ。
もう本当、グッドラック!
<うなぎ>
荻窪の安斎というお店。

やわらかくてふわっとした鰻です。

僕らは2階の座敷で食べてたんですが、
1階から何やらギターの音色と歌声が聞こえていました。
帰り際、1階に降りると、ブラジル人の女性のお客さんが
ギターを弾きながら鰻が焼き上がるのを待っていました。
それって素敵なことですよね?
<谷中>
かかりつけの美容師、竹内さんが独立したということで、
安藤さんと2人、お祝いの日本酒一升瓶を抱えて谷中に。

竹内さんは、「日本酒は苦手だから絶対に飲まない」と
言いいながら、僕らのお祝いを受け止めてくれました。
帰り際、谷中珈琲で豆を買いました。

今日も家で淹れて飲みましたが、美味いですよ。
<皿とケーキ>
トラヤカフェで買った「小豆とカカオのフォンダン」です。

珈琲によく合います。
<駒沢公園とサッカー>
春分の日に駒沢公園に行ってきました。


ナビスコカップ、FC東京VSサガン鳥栖を観戦しに行ったのです。

やっぱり視線は平山選手に釘付けです。
後半途中から登場すると、スタジアムが一気に盛り上がりました。
やっぱ人気あるんですねー。

トークやばいですからね。
<誕生日>
私、先日、誕生日を迎えました。
職場の後輩から世界のビールコレクションをもらいました。
これはイギリスのやつかな。美味しかったです。

大学の後輩からは赤ワインを。

富士見ヶ丘の総理大臣からは、日本酒を。

誕生日当日は家でステーキでした。

最高。
そして昨日、恥ずかしながら、荻窪で誕生日会を催していただきました。


恥ずかしすぎます。

その後、荻窪の住宅街にある中華料理屋「ふじかけ」に移動して、中華料理を食べました。
美味しかったです。


みなさん、どうもありがとうございました。


これからは、年齢を重ねていくことを楽しめそうな気がしています。
ただ、年々、お酒弱くなってきていて、簡単に翌日に響いてしまうのが悩みの種です。
==========================================================
いつ電話したって居ないって言うけど、頭の中で爆音で音楽が流れているから聞こえねえよ!
==========================================================
私からは以上です。
それでは今日はこのへんで。
アデュー。
ジュリアン