こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。
  

あけましておめでとうございます。
  
 
だらだらしていたら、年が明けてしまい、焦っています。
      
夕陽と年の瀬は、いつだって最後はあっというまに暮れていってしまいます。
   
   
大急ぎで昨年12月の出来事をご報告します。
  
 
 
<実家>
   
11月の下旬だと思います。  
大田区の雪谷です。 
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」 
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

  
すき焼きを食べました。
  
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 

父親、完全に禿げ散らかしていますね。


ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」


 

<代官山>
   
12月の上旬、安藤さんと何かの因果で代官山をぶらぶらしました。

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」   

 

普段スルーする史跡・名跡を時間をかけて見物しようと洒落込んだわけです。  
   
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  

 

<朝倉家住宅>
  
旧家、朝倉家を見学。
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
   

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
   

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
  
 
いい家でした。 
 

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 


<バザー>
  
朝倉家を見た後、目切坂を下り、坂の途中にある安藤さんのお知り合いのお店(マチュピチュ)に寄ります。

    
この日はバザーをやっていたのです。
  

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
   

こういうのは、バザーって呼んでいいんですかね?
最近あんまりバザーって言いませんよね? 
 
たぶん、ガレッジセールとかフリマとか呼ぶのが最近の傾向だとは思うんですが、バザーっていうのが僕には一番しっくりくるんだな。
   
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 
ヒヤシンスの球根とビーサンを買って帰りました。

 
 

<井の頭公園の名店>
 
12月の中旬、井の頭公園駅へ。
 

2年ちょい前まで、僕は井の頭公園に住んでましたが、最近行ってなかったので久々の訪問。


最寄りのセブンイレブンで野菜を売り出していてびっくり。
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
 
 
井の頭公園駅前にお気に入りのお店があるので、この日はランチに行ったわけです。
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
 
「sopra」という名前のイタリアンですが、とっても美味しくて、気取らなくて、良い雰囲気のお店なのでよかったらぜひ行ってみてください。
   
   
井の頭公園駅、周辺に店も全然なくて、本当に住みにくいところだったけど、肩の力抜けた良い場所だったなーと今になって思います。
   
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
  
  
 
<駒場東大前~下北沢>

 
12月の中旬、1人でふと思い立って駒場東大前駅で降ります。
 
 
向かった先はあそこです。
   
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 

こっちです。

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
 
 
建物も展示も、素晴らしいの一言。
 
定期的に行かせていただいています。  
  
この日は民芸公募展やってました。
 
  
新しく、深澤さんが館長さんになられたんですよね。

   
  
民藝館をどっぷり見学した後、寒かったですが、ぶらぶらと池ノ上方面へ歩きます。
 



ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」 


ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  


池ノ上の気になる洋食屋。
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  

ジンジャエールってわりとご飯に合いますよね。
  
  
 

池ノ上から下北沢までの線路沿いの道、細いですね。

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 

あっという間に下北沢に着きました。
 

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
   

 

 
私はこのあたりのエリア(駒場東大前~下北沢)が、とても身体にすーっと入ってきます。
 
いつか住むと思うので、しばらくは散歩コースにとどめておきます。
    
  

 
家に帰ってテレビをつけるとモヤさまスペシャルやってました。
 
    
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 

 
モヤさま見ながら、寿司食べます。最高。  

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

幸せな1日でした。

 

 
 
 
<選挙>
    
12月15日、選挙でしたね。 
近くの小学校に行ってきました。   

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 

 
小学校の校庭や体育館って、子供の頃あんなに大きかったのに、随分小さく感じるようになってしまいました。
まあ、あたりまえですけどね。
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 




<その他>
 
 
12月の下旬のど平日に、年賀状を作り、深大寺の公園でジョギングをする。
その打ち上げに、我が家にて豚カツパーティーという運びです。
  
 
高品さんは豚カツを、安藤さんは得意のリゾットを作ってくれました。
   
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 


 
  
 
そんなこんなで1年なんてあっという間に過ぎてしまうし、一生なんてのもあっという間に終わってしまうんでしょうね。
 
 
  
 
きばったり、きどったりしてもしょうがないので、とりあえず生きていこうと思います。
 
   
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
  



今年の抱負ですか?
 

あまり怒ったりしてもしょうがないので、わからないことがあったら調べたり質問したりしながら、なんとか生きていこうと思います。  
 
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」


本年もよろしくお願いします。

 

ジュリアン