こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。
   
 
「温泉自慢、明日以降も続きます」と力強く誓ったあの日から、一体僕に何があったのでしょう。
本当に情けないし、男として不甲斐ないと思っています。
   
そんなことをしている場合ではないという批判は承知の上で、
温泉自慢を続けさせていただきます。
   
僕がみんなの信頼を取り戻すためにできることは、これしかないんですから。
 
   
<指宿温泉・霧島温泉> 
12月の22~25日、長崎・鹿児島に行ってきました。
  
鹿児島は温泉天国ですね。  
 

時は奇しくもクリスマスイブ、指宿温泉に行ってきました。
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
   
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」


砂風呂を堪能しました。

写真がなくて申し訳ないのですが、身体に程よい圧力、気持ちよかったですよ。
  
指宿砂むし会館の名誉総裁、金田正一氏との2ショットです。
  

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」 

 
 
指宿では、「吟松」という旅館に泊まりました。
  

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
翌朝、指宿市内の鰻温泉に。
  
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
鰻と温泉が生き甲斐の僕にとって、ここはまさに聖地。
エルサレムやメッカにたどり着いた感情って、こういう感じなんですね。 
   
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 
開聞岳。
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
いい山です。形が気に入った。
 
 

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」 
  
  
形が気に入ったぞ!
 
 
 

日本再西端の駅、西大山。
     
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」



ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
   

形が気に入ったぞ!
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
   
  


 

 
その後、レンタカーで霧島へ。
  

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 

霧島神宮を参拝です。
  

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
  
国家で有名な「さざれ石」さん、こんなところにいらっしゃったんですね。
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」 
 
 
 
 

地鶏料理の店、みやま。
めちゃめちゃ美味かった。ここおすすめです。

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」



時間はあまりなかったけど、霧島温泉へ。
さくらさくら温泉です。
  
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
 
泥パックのできる露天風呂。
女子に人気みたいです。 
 
  
 
  
 
<長崎・五島列島>
 
鹿児島に入る前に長崎に行ってきました。
温泉は入らなかったですが。  
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 
 
長崎といえば、ちゃんぽん&皿うどん。 

   
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」  
  
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
   
中華街は、ちょいしょぼめです。
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
そして、今回のお楽しみ、いざ五島へ!
 

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

と思ったら、まさかの強風でフェリー欠航。
    
 
しょうがないので軽く長崎市内観光して時間をつぶしました。 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」


ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
   
 
 
なんとか夜のフェリーに乗り込み、結局予定の6時間遅れで五島列島、福江島へ。
     
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
くたくたです。 
 
 
 
翌日は、今話題のEV車で島をぐるっと回りました。
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
  
EV車はとても静か。
CDを持っていきわすれたので、車内は相当静かでした。
 

 

福江島のお目当ては、隠れキリシタンの拠り所となっていた教会を見ることです。
当時の複雑な環境・境遇に思いを馳せます。
  

堂崎教会 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
   
 
   
 
水之浦教会
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
 
    
 
井持浦教会
  
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
  
 
 
    
寒くてさすがに海には入れませんでしたが、
福江島にはいい浜があります。
  
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 




 
お寺を発見。西高野山。 
こんなところにも空海は来たんですね。
  
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
   
   
空海、相当あちこち旅してますよね。
今でいうと阿藤快みたいな感じですかね。
 


 
   
EV車、すぐに電気がなくなってしまうのでちょくちょく補給。
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
日常使いできるようになるまではもう少し時間がかかりそうです。

      
 
 

途中、眺めの良いところで休憩。

 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
 

五島名物、五島うどん。
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 

あご出汁であっさりめです。 
  


 




五島、いいところでした。
  
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
  
また来よう、次は夏に来よう、と胸に誓いフェリーに。  
  
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

  
再び長崎市内に戻ります。
  
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
 
長崎は鯨料理が名物なんですってね。
おいしかったです。  
 
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 

  
一応、ホテルの窓から夜景を堪能。
  
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
  
  
  
翌朝、稲佐山から街を見下ろす。
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
   
 
 

そして、九州新幹線で鹿児島に向かったわけです。
   

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
初めて九州新幹線に乗りましたが、おしゃれですね。
  

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
  
 
鹿児島市内をぶらり。
 
竜馬とおりょうが我が国初のハネムーンに訪れたという鹿児島。
   
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」


昼ご飯は鹿児島ラーメン。
  

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

好みの感じです。
  


ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
 
当然、桜島。
  

ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
 
その後、在来線で指宿へ。


ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」
 
 
 
車窓からも桜島を臨みます。
   
 
ジュリアン・アレクサンダーの「どついたるねん」

 
ipodに長渕を入れてこなかったことを激しく後悔。
  
 
 
  
  
  
九州も、12月はやっぱり寒いですね。

とってもいい旅でした。  

それではこのへんで。
 
 
ジュリアン