あじさい白血球→700
あじさいヘモグロビン→9.4
あじさい血小板→43000
あじさいLDH→1042
あじさいCRP→3.34
あじさいメソトレキセート→0.29


白血球数が大きく減ったが、
また、すぐに回復すると思われるので、
クリーン(無菌)化は、
様子を見てから。

ヘモグロビ血小板とも、輸血不要。

今回使った薬剤
メソトレキセートは、劇薬なので
一刻も早く、体外に出さないといけない。
点滴からも体外に出すようにするが、
飲みものもたくさん飲んでほしい。


腎臓・肝臓問題なし。


Android携帯からの投稿
当初、予定になかったのですが、

急きょ、
最終日の後に、
リツキサンを追加投与することになりました。


私は、先生が思い描いている「寛解」に持ち込めたらいいと願っています。

寛解したいな~。クローバー





Android携帯からの投稿
今朝、起きたら、
明け方まで続いていた
腫瘍部痛が、消滅していました。

先生による触診では、痛いですが。

でも、昨日のヨボヨボ感はなく、

ずいぷん過ごしやすくなりました。クローバー



先生たちが、調べている私のデータによると、
良い結果だそうで、
昨日、どうしてあんなに痛がったのか
と思っていたそうです。




先生たちによると、
腫瘍は、抗がん剤から攻撃を受けて、
消滅していく前に、
ちょっとサイズアップしてみたり、
急に痛くなったりすることが
あるらしいです。


今回の療法では、
即効性がなく、最終的に
効いたかどうかは、
しばらく見ないと判断できない
そうです。




Android携帯からの投稿
今回は副作用は、
ひどかった。。。あせるあせるあせる

チューリップピンク病院食臭我慢ならずの件
チューリップピンク顔肌荒れの件
チューリップピンク胃痛の件
チューリップピンク胸焼けの件
チューリップピンク血便の件
チューリップピンク右肺胸水の件
チューリップピンク鼻血の件
チューリップピンク薬剤のせいで、
唾液が出ずに、喉が乾燥して激痛の件
チューリップピンク前回のグラン痛残ったままの件
チューリップピンク左大腿部感覚にぶるの件
チューリップピンク腫瘍部の痛み(姿勢によっては激痛)


他にもあったかもしれない。

とにかく、
レントゲン、エコー、CTは、
頻繁に撮った。

じつは、 明日もある。










Android携帯からの投稿
黄色い花白血球→1440
黄色い花ヘモグロビン→9.3
黄色い花血小板→53000
黄色い花LDH→1012
黄色い花CRP→3.2

白血球、ヘモグロビン、血小板は、
予定通り下がってきました。

LDHとCRPも減り、よい傾向です。

腎臓・肝臓問題なし。



Android携帯からの投稿