チューリップ紫白血球→3770
チューリップ紫ヘモグロビン→10.1
チューリップ紫血小板→62000
チューリップ紫LDH→1981
チューリップ紫CRP→7.27


腎・肝臓、数値悪い。

CRP(炎症反応)が、上昇した。
Android携帯からの投稿
ブーケ2白血球→3140
ブーケ2ヘモグロビン→9,4
ブーケ2血小板→6000
ブーケ2LDH→1662
ブーケ2CRP→53.3



Android携帯からの投稿
数日前から、脚の弱々しさを、

まわりから激しく心配されていたところ、

脱衣場が寒かったから

浴室内で体を拭いていたら、

脚がフラフラして、後退していき

後ろ向きに浴槽におちました。あせる

頭までしずみ、

後頭部も打っていたので、

「このままでは、生きるために、
頑張っているところで、溺れ死んでしまう!」

必死になって、浴槽から出ました。

私は、まだまだ、
生きたいんだな~
と心から実感できた事件でした。







Android携帯からの投稿
治療前の腫瘍位置ライン引きより、
2日目より、今日は、楽に
治療をうけることができました。

1日の放射線を受ける時間は、
2~3分。

私は、痛みがあったり、
別の部位に、衝撃をあたえたり
するある腫瘍限定で、
受けることになりました。

近くにある臓器への副作用を
与えない線量で、
当てる腫瘍も消滅はしないそうで、
この治療後に、
化学療法でやっつけていくそうです。

今回のクールでは、
放射線治療をしない腫瘍にむけて
リツキサンを週一します。


まずは、目先のことから
やっつけていこう。アップ

がんばらなくてはな。クローバー



Android携帯からの投稿
あじさい白血球→3000
あじさいヘモグロビン→8.1
あじさい血小板→51000
あじさいLDH→7747
あじさいCRP→5.97



Android携帯からの投稿