2005年4月27日 発売。
NEWSのファーストアルバム。
初回生産限定盤と通常盤の2種類で発売された。
8人体制でのアルバムは今作で、最初で最後となった。
きらめきの彼方へ
「第36回 春の高校バレー」イメージソング。
ニベア花王「8×4 パウダースプレー」CMソング。
爽快感溢れる爽やかな応援歌。
今作のリード曲。
I・ZA・NA・I・ZU・KI
2004年のオリジナル曲で、今作で初CD化。
妖艶で美しいダンスナンバー。
「SUMMERY」で披露されたバージョンとは違うアレンジバージョンでCD化されており、原曲はCD化されなかった。
LOVE SONG
Words/Music : 山下智久
山下智久のソロ曲。
2004年のオリジナル曲で、今作で初CD化。
山下智久が初めて作詞、作曲をした。
恋人との別れを歌った甘く切ない曲。
ずっと
手越祐也と増田貴久の2人での楽曲。
テゴマスで歌う初のオリジナル曲。
星空がテーマの純粋なラブソング。
High TEN!
小山慶一郎、草野博紀、加藤シゲアキ、増田貴久の4人での楽曲。
デビュー前からK.K.Kityのメンバーとして活動して来た3人の中に増田貴久が加わる形となった。
アイドルらしい王道の応援歌。
恋焼け
錦戸亮、草野博紀、手越祐也の3人での楽曲。
2004年の「BEACH ANGEL」のBメロをソロで歌ったのがこの3人であり、今作ではユニットとして参加。
過去の恋を思い出す失恋ソング。
疾走!Friday Night
内博貴と錦戸亮の2人での楽曲。
NEWSと関ジャニ∞を兼任している2人が歌う。
激しいロック曲で、1番を錦戸亮、2番を内博貴が順番に歌っていく。
Say Hello
2004年のオリジナル曲で、今作で初CD化。
ジャズ調の応援歌。
大サビでは転調し、増田貴久がゆっくりと歌う。
柔らかなままで
過去の思い出を振り返る失恋ソング。
温かいバラード曲。
NEWSニッポン
森内貴寛が脱退した為、8人のバージョンを収録。
夢の数だけ愛が生まれる <A cappella version>
シングル「TEPPEN」にオリジナルバージョンがCD化されるが、このバージョンの方が先にCD化された。
初回生産限定盤にはコンサート映像が収録された。
チェリッシュ <Ryoji (from ケツメイシ) Remix>
Rap : 山下智久
オリジナルバージョンの「チェリッシュ」にRapパートが追加され、アップテンポとなった別バージョン。
収録曲 (初回生産限定盤)
1. 希望 〜Yell〜
2. きらめきの彼方へ
3. 紅く燃ゆる太陽
4. I・ZA・NA・I・ZU・KI
5. LOVE SONG (山下智久)
6. ずっと (手越祐也 & 増田貴久)
7. High TEN! (小山慶一郎 & 草野博紀 & 加藤シゲアキ& 増田貴久)
8. 恋焼け (錦戸亮 & 草野博紀 & 手越祐也)
9. 疾走!Friday Night (内博貴 & 錦戸亮)
10. Say Hello
11. チェリッシュ
12. 柔らかなままで
13. NEWSニッポン
14. 夢の数だけ愛が生まれる <A cappella version>
収録曲 (通常盤)
1. 希望 〜Yell〜
2. きらめきの彼方へ
3. 紅く燃ゆる太陽
4. I・ZA・NA・I・ZU・KI
5. LOVE SONG (山下智久)
6. ずっと (手越祐也 & 増田貴久)
7. High TEN! (小山慶一郎 & 草野博紀 & 加藤シゲアキ& 増田貴久)
8. 恋焼け (錦戸亮 & 草野博紀 & 手越祐也)
9. 疾走!Friday Night (内博貴 & 錦戸亮)
10. Say Hello
11. チェリッシュ
12. 柔らかなままで
13. NEWSニッポン
14. 夢の数だけ愛が生まれる <A cappella version>
15. Stand Up <Rock version>
16. チェリッシュ <Ryoji (from ケツメイシ) Remix>
DVD (初回生産限定盤)
PRIVATE MOVIE
夢の数だけ愛が生まれる
MESSAGE
☆個人的コメント☆
前半の「希望 〜Yell〜」「きらめきの彼方へ」は明るく、爽やかに元気付けてくれるような応援ソングとなっていて、中盤では山下智久くんのソロ曲や、2〜3人でのユニット曲が収録されています。それぞれ個性豊かな曲となっていて、バリエーション豊富ですね。後半はバラード曲が多く、落ち着いた雰囲気となっています。8人のNEWSのカッコ良さ、美しさが詰まった名作となっています!DVDには各メンバーのコメントが収録されていて、若くてまだ少年時代の彼らの美しさが溢れています。オススメは「きらめきの彼方へ」です。歌い出しが草野博紀くん、内博貴くんから始まっている爽やかな応援ソングです。風が吹き抜けるかのような曲で、元気が出ます。隠れ名曲の「Say Hello」もクールで明るくて、凄い華やかですよね!