フレッシュベジタブルサラダにお勧めのドレッシング
それは…
キャンティドレッシング

先日、FMラジオで俳優の要潤(かなめじゅん)さんが大好きだって語ってて

そうそう、最近食べてないな~って思って

今日は、そのご紹介

イタリアンレストラン&カフェとして、1980年代に一世を風靡した
iL CHIANTI(イルキャンティ)のオリジナルドレッシング
有名だから知ってる人もいるよね
以前は良く食べに行ってた
このドレッシングだと、生野菜が美味しくって美味しくって
いくらでも食べれちゃいます
生野菜、蒸し野菜、肉や魚のソテーなど
いろんな料理に使えるのでオススメ
店頭でもインターネットでも販売してる

でも、賞味期限は製造日より5日間
やっぱり、お家で作れたら一番良いよね

そこで、ちょっと、レシピ紹介します
「iL CHIANTI イルキャンティドレッシング 作り方」
リンゴ 1/4個 (なければ玉ねぎ1/4+砂糖小さじ1で代用)
ニンジン 1/4~1/3くらい(リンゴと同量)
玉ねぎ 1/4
にんにく 1片 (青森産がオススメ)
これらをミキサーで混ぜ合わせる
(ない時は大根おろしでもOK)
フライパンにサラダオイル大さじ1を入れ
ミキサーした野菜を軽く炒める
そのときに醤油小さじ1、塩コショウを少々いれ
たまねぎの辛味が消えるまで、焦がさないように炒める
(完全に水分を飛ばさないように)
これをボウルなどに入れて、冷めたら下記の調味料を入れる↓
サラダオイル 160cc
醤油 40cc
すりゴマ 大さじ1
アンチョビ 2匹分(ペーストにして小さじ2くらい)
卵黄 1個
(アンチョビはなくても大丈夫です)
これらを入れてよく混ぜ合わせる
こんな感じの色になります。
使う直前によく混ぜてね

酸味が欲しい人はお酢かレモン汁を少々
辛味が欲しい人は野菜を炒める時間を少なめに
鶏肉のソテー、魚のムニエルなどにも良く合いますよ~
本件とは全然関係ないけど、HIPHOPの新しい練習曲アップしよ~
PVは私はあんまり趣味じゃなけど、唇好きな方はどうぞご覧ください
