卒業式のシーズンですね

春はなぜか、ちょっとしたことで涙がぽろり
となるのなぜでしょう
涙もろくなるって言うのは、老化現象だっていう説もあるけど

自律神経が乱れるせいでしょうか

若い時から、感情移入しやすい性格だったし、ちょっとしたことで感激屋でした

最近、感激したことといえば…
スタンフォード大学2005年卒業式で行われた
スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチ

「人生で得た3つのストーリー」

いや~、改めて読んでみましたが、本当に素晴らしいスピーチです

2005年時に聞いた時よりも、ジョブズ氏が逝ってしまってた今
改めて読んだのですが、本当に感動的で胸にじ~んときますね


1.ABOUT CONNECTING THE DOTS.
点と点をつなぐ話
未来に先回りして点と点をつなげることはできない。
君たちにできるのは過去を振り返ってつなげることだけなんだ。
だから点と点がいつか何らかのかたちでつながると
信じなければならない。
自分の根性、運命、人生、カルマ、何でもいいから、
とにかく信じるのです。
歩む道のどこかで点と点がつながると信じれば、
自信を持って思うままに生きることができます。
たとえ人と違う道を歩んでも、
信じることが全てを変えてくれるのです。
2.ABOUT LOVE AND LOSS.
愛と敗北の話
人生には頭をレンガで殴られる時があります。
しかし信念を失わないこと。
私がここまで続けてこれたのは、
自分がやってきたことを愛しているからということに他なりません。
君たちも自分が好きなことを見つけなければなりません。
それは仕事でも恋愛でも同じこと。
これから仕事が人生の大きな割合を占めるのだから、
本当に満足を得たいのであれば進む道はただひとつ、
それは自分が素晴らしいと信じる仕事をやること。
さらに素晴らしい仕事をしたければ、好きなことを仕事にすること。
もし見つからないなら探し続けること。落ち着かないこと。
心の問題と同じで、見つかったときに分かるものですし、
愛する仕事というのは、素晴らしい人間関係と同じで、
年を重ねるごとに自分を高めてくれるものです。
だから探し続けること。落ち着いてはいけない。
3.ABOUT DEATH.
死についての話
私は17歳の時、こんな感じの言葉を本で読みました。
「毎日を人生最後の日だと思って生きてみなさい。
そうすればいつかあなたが正しいとわかるはずです。」
これには強烈な印象を受けました。
それから33年間毎朝私は鏡に映る自分に問いかけてきました。
「もし今日が自分の人生最後の日だしたら
今日やる予定のことは私は本当にやりたいことだろうか?」
君たちが持つ時間は限られている。
人の人生に自分の時間を費やすことはありません。
誰かが考えた結果に従って生きる必要もないのです。
自分の内なる声が雑音に打ち消されないことです。
そして、最も重要なことは自分自身の心と直感に素直に従い、
勇気を持って行動することです。
心や直感というのは、君たちが本当に望んでいる姿を知っているのです。
だから、それ以外のことは、全て二の次でも構わないのです。
4.STAY HUNGRY, STAY FOOLISH.
貪欲であれ、愚直であれ
特に、この4つ目の
「Stay hungry, Stay foolish」
若い人達だけでなく、私も常にこういう気持ちを
持ち続けたいですね~

あ~、ダンス留学しようかしら~

▲再生中に【CC】から英語と日本語の字幕を好みで選べます!
(「我ら地球の仕掛け人」ブログからの転記)