今日は曇り空のもと、農園のハーブガーデンの整地を行いました。
ガーデンのイメージは、ハーブ研究家ベニシア・スタンリー・スミスさんの本を
参考にしたいと思い、↓この本買ってみました
。
- ベニシアのハーブ便り ― 京都・大原の古民家暮らし
- Venetia’s Ohara Herb .../ベニシア・スタンリー・スミス Venetia Stanley-Smith

【 英国貴族の生活を離れて、日本の田舎でハーブ・ライフ オリジナル・レシピ110 】
貴族の生活を捨て、自分にとっての幸せを追い求めてきたベニシアさんが
ハーブのある田舎暮らしを提案。
約30年前にイギリスの貴族社会を飛び出してきた著者
京都・大原の豊かな自然の中にある築100年の古民家暮らし
家のまわりには、幼い頃から憧れていたコテージガーデンを造り
200種類以上のハーブを育て、手作りライフを楽しむ
自ら育てたハーブを使って作るのは、料理からスキンケア、石けん、
防虫剤、風邪薬など、生活に必要なありとあらゆるもの。
大原での暮らしと四季折々の美しい風景写真を紹介し、
田舎暮らしの楽しみや、イギリスの屋敷で暮らしていた
日々の想い出をエッセイに綴っている。
そして、いつものように、おけいさんの手料理とケイティさんのパンで昼食会
献立は、野菜の天ぷらがメインでした
。
徳島県産のサツマイモや沖縄県の島らっきょう、桜エビのかき揚げ。
いつも体が喜ぶ食材を提供してくださって、本当にありがとうございます

Android携帯からの投稿

