Fabulous Lives of Julia and Lilia -13ページ目

Fabulous Lives of Julia and Lilia

じゅうじゅとりりのほのぼの日記

朝晩と肌寒く感じるくらいに

なってきたボルチモア。

もう夏は終わったみたい。。。。

明日からはいよいよじゅうじゅが

1年生。このブログをはじめた頃は

確か2歳くらいだったはず。

もちろんアメリカは日本のような

小学校入学式はありません。

初日から普通にお弁当を持って

がっつり3時半までお勉強。

事前に学年/学校ごとに必要な物の

リストが配られ、親はそれにそって

準備をします。

こんな感じ。

photo:01



何色のフォルダーとかどこどこの

スティックのりだとか結構面倒臭い。


あと何年かしたら今度はじゅうじゅを

大学の寮まで送りにいかなくちゃ

いけないのかしらと考えたら

なにかぐっときちゃった。

ままたんともーもに見送られて人生で

初めて親から離れてニューオリンズで

大学生活を始めたのがついこの間のよう。。。。

photo:02



じゅうじゅの新しい教室。

ここでこれから一年、新しいお友達を

沢山作って、楽しい学校生活を

送ってほしいとおもいます。

じゅうじゅのことだから、きっと

すぐ新しい学校にも慣れるはず。

じゅうじゅ、ぴっかぴかの一年生

おめでとう!!!

iPhoneからの投稿

夜は子供達をダダに託して

マミーは同じ中学に通っていた人が

やってるお店でディナー。

美味しい食事と美味しい日本酒

(お酒は全く駄目なマミーなのですが。。)

を思う存分堪能しました。

楽しすぎて写真がない!!

photo:01


こんなのとか。

photo:02


しゃぶしゃぶスライダーだったかな?

至福の時間を過ごすことができました。

数時間だったらなんの心配もせずに

じゅうじゅとりりをダダに見てて

もらえるようになったのがうれし~

ダダあんど子供達はラーメン!!

photo:03


思い出の沢山あるSapporo。

ニューヨークに来ると絶対に来ます。

そしてデザート。

photo:04



次の日はチャイナタウンで飲茶。

photo:05



あっという間の週末旅行。

懐かしい友達に会い、美味しい物を

食べ、みんな大満足。

ニューヨークって観光客でいっぱいだし、

人はあんまり優しくないけど、不思議

な魅力のある場所。

ボルチモアから車で4時間って

ちょっと微妙な距離ではありますが

また行きたいな。


iPhoneからの投稿
もうかなり前の出来後になっちゃい

ましたが、先々週、

まだ時差ぼけも治らないまま、

ニューヨークへ行ってきました。

photo:01



今回の旅行の目的はマミーが卒業した

中学校の同窓会に出席するため。

今年で卒業20周年を迎えてしまいました。

卒業式は昨日のことのように鮮明に

覚えているのにね。

初日はセントラルパークでピクニック。

わたくし、何を隠そうセントラル

パークに足を踏み入れたのは人生で

これが最初。ダダも初めて。

photo:02



photo:03



じゅうじゅとりりは始終走り回って

はしゃいでいました。

また機会があればもっともっと

セントラルパークを探索してみたい!!

今回は子供たちをfao Schwartz にも

連れて行ってあげました。

photo:04


こんなのとか。

photo:05


巨大ピアノとか。

マミーも小学生のころ、初めて

ニューヨークに来てfao Schwartz に

連れて行ってもらった時は本当に

感動したなー

じゅうじゅとりりもいい思い出に

なってくれたらいいのだけれど。

キャンディーストアで大喜びの

お二人。

photo:06



そして結局買ったキャンディーは

あまり食べない。

どこまでもハイチュウ一筋。



まだ続くよ~


iPhoneからの投稿