介護業界人手不足のニュースの中である老人ホームの責任者が「夜勤は5回以内にしています、それ以上では職員が辞めてしまいますから…」だって
冗談じゃありません私は月に最低8回やってます
若いやつは自分の施設の他に、施設へ応援にも行ってるんで多ければ11回夜勤やってます
取材の施設は特養だったんで生ぬるい事やってんだろうなと思いました
私が勤めてるところは住宅型有料老人ホームですが、自立~比較的介護度の低い要介護者が入ってるんでしょ?と思われることがあります…しかし冗談とフンドシはまたにしてくれって感じです
6割の入居者が移動時に車椅子だし、在宅酸素利用中の方や胃婁、インシュリン打ってる入居者も居るし、消化管ストーマだっています、バルーンカテーテル入ってる人も居る
そんな中での夜勤はどんなものか想像がつくでしょう
有料老人ホームでの夜勤は大変という言葉以外には見つかりませんよ
働く事はおススメしません