介護の仕事? 内戦勃発 オバさんヘルパーVSオバさんではない女性ヘルパー | アントワーヌ・ロカンタンの日記

アントワーヌ・ロカンタンの日記

「いちばんよいことは、その日その日の出来事を書き止めておくことだろう。はっきり見極めるために日記をつけること…」ってサルトルが書いてたので書く!(J-P・サルトル 白井浩訳 人文書院より)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何だそりゃって?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あるんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

介護職員の制服見てよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

馬鹿の一つ覚えのポロシャツにジャージ…

 

 

 

 

 

 

 

 

オバさんがもっとも気にする二の腕あらわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着こなしの工夫で何ともならない制服…そんな中に自分より少しでも若い女性が居てみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つるつるピカピカの髪を束ねて綺麗な二の腕を晒せる若さ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分はずんぐりむっくりの体型で肌や髪はぼろぼろ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オバさんはそんな若い女性が職場に居るだけで自分のシワシミ肌のハリのなさ等々劣化が際立つ上、若い女性ヘルパーが男性職員と親しげに話してるだけでキィ~~~となるんですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分より若かったり綺麗だったりする女性に対する嫉妬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

負の思いは心の内だけに溜め込むことは出来ず

 

 

 

 

 

 

 

 

やがて始まる理不尽極まりない陰湿イジメ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

比較的若い女性ヘルパーは辞めてしまい、二の腕もだらしないオバさんヘルパーが闊歩するという構図です

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなベタなのあるの?って思ってるアナタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あるんですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこの職場にも…叫び