結婚について思う事は何一つ楽しい思い出がない事だけだね。アタシ一人がこんな事になるの
って思ってたけど4割が離婚するんなら潜在的にはその倍あって不思議じゃないと思ってるね、借金と同じだね、データ取ったらその倍はあると思ってたけど実際正解だったしね。まあ8割が事実上破綻のシステムに問題ないのかね
アタシには子もいるけど悪いとこ取りって感じ、ハーフのタレントは見た目はいいとこ取りで親も自慢なんだろうけどね、でも一般人には良いことないよ~。そもそも家族と婚姻のシステムをリンクさせていることが大きな間違いのように思います、古来からある因習というか習慣から人は逃れようとして文化やら文明が生まれたんじゃないかね
婚姻のシステムだけ良い
として残すのはどうなんでしょうか
一夫多妻か多夫一妻ってのも考えてみる必要あるんじゃないのかな…民族としてみたら一夫多妻が多いんじゃないのかね
アフリカ系タレントさん兄弟多くないか![]()
![]()
![]()
![]()
…一夫多妻でしょ
はるばる日本へやってきて稼いでるんだからたいしたもんだと思いませんか
子ども一人じゃそんな事あり得ないと思いませんか
不謹慎って言葉が飛んできそうだけど、「生殖医療」だなんて言葉が恐ろしく感じるのはアタシだけ
子どもって医療で何とかするものなの
かの国では一人以上はいかん
海を隔てたある国ではこのままでは年金が破綻する
とか労働人口がどう
のとか…少子化に限った人口問題は一夫多妻で解決でしょ
人口の問題は所得とも関係あるのかな、所得の低い県ほど離婚率が高いのは何故か
誰か教えてくれ…。