今回よかったのは、



最初から車椅子を入り口で借りて駐車場まで行った事。


歩くのに時間かかる。


それを分からないのか文句を言う母。


歩くと腰が痛いと言うのに。


大袈裟なみたいに言って、弟に楽なんだからと諌められる。


Nさん20代 )のお爺さんも、車椅子いやがり、歩くの遅くて病院で順番飛ばされたそう。


それからは、大人しく車椅子に乗る様になったそう。


付き添いの人が困るよね。




渋滞あったが、まあまあ早く病院着。


8時40分受付

たくさんの人

しばらくは立って待つ。


あ、紹介状渡し忘れた。


再度、名前呼ばれて保険証返却のときに渡した。


問診票書いた。



9時採血

車椅子用の低い採血の所でする。


9時10分

心電図 

エコー 

どっちが先か忘れた。


9時55分

レントゲン


10時10分

診察へ受付

さて何分待つか


先生の診察

手術後のこと聞かれるが、特に問題なしと答える母。

一応、エコー、心電図、レントゲンは🩻問題なし。


出血のことは、便みてますか?と。


いや見てないです。 


一応検査して、血栓が出来ると脳溢血になる可能性があるので、手術勧められる。


3泊4日くらいらしい。


サラサラの薬は💊減らす方向へ。


11時20分診察ー30分

10分くらい



12時10分

消化器系診察

目の下をひっぱり見た。


大腸検査は水2リットル飲むので無理でしょう。


胃カメラはした事あると確認。


まずはCTで。


12時30分


12時40分

CT撮る


12時50分会計


終了!!



お疲れ様!