義時の報いの時を見てから、


報いについて



親の因果が子に報う


ってのを思い出した。


豊臣秀吉は、


姉の子の秀次を養子に迎えるが、淀君が子供を生むと、秀次を疎み始めた。


後に切腹させて、ここまでは、そういえば~と思い出した。


切腹でさらし首にもしたそうで。


妻子も磔にしたそう。


怖いな。


死に際して、徳川家康を後見として頼むが、


結局は、淀君と大阪城で自害した。


親の因果が子に報う


怖いわー。


どうする家康みて


図書館で本借りた。


信長も、秀吉も、家康も


戦国時代は、戦ったのよね。


今みたいに、


飛行機とか、遠くから爆撃したりとか違うので、恐ろしいよね。