幼少期の忘れられないエピソード教えて

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる


幼少期の記憶


田舎では虫取りしたなー。


今はどうだろう。


もう何十年も行ってない。


おじさん、おばさんの家は


農家でお米作ってた。


母の兄と姉です。


両家を行ったり来たり泊まってた。


徒歩15分くらい離れてた。


夏休みに2、3週間くらい行ってたかな。


今考えるとご迷惑かなー。


まあ、田舎の家なので、部屋が多い。


来い来いと言われて。


母の妹家族も来てたなー。


我が家とあわせて総勢8人。


田んぼが目の前で、トンボがたくさん飛んでた。


もー網を振ると取り放題よ。


オニヤンマとか。


噛まれると痛い。


小学生の頃は毎年夏行ったたわ。


バッタが、こっちのバッタとは違い


とてつもなく大きい!!


太いし芋虫みたいな身体。


種類違うだろうが、あんなのが、


ぴょんぴょん飛んでた。


最初、おばさんから渡されて


ぎゃーと叫んだわ。


こっちでは緑の細目のバッタ、


新潟では5、6倍大きなバッタ


しかも茶色。


カブトムシとかは、


酪農家に連れてもらって行ったら


側溝にたくさんいた!!


びっくりしたわ。


蜂にも🐝さされたなー。


もし又刺されたら、


何とかショックとかになるかも?


この前ベランダに蜂🐝が


飛んでたときは怖かったー。


我が家にも、従兄弟やその子供たちが


4人で来た時があった。


何泊かして、ご飯でおもてなしの母が


メニュー尽きてファミレスへ連れていけと。


たまには好きな物食べるのいいよね。


我が家だと洋食だし。


ファーストキッチンのハンバーガーや、


ポテトなど買って行ったら


母はイマイチだったが、みんな喜んでた。


田舎だから余り食べないし、いいと。


そうか、よかったと思った。


我が家も外食って無かったし、


だから私外食好きなのかな〜。