電子マネーは、


Suicaは、たまに。


定期券以外の所に行く時。


昨日は横浜まで。


使うと電車代って結構かかるなー。


まだ近いからいいけど。


Edyは毎週、スーパーで。


そんなにチャージしない。


使う分のみ。たいてい3000円まで。


PayPayは、たまーに、たまーに使う。


グッズの購入で仕方なく。


カードがよかったが。


あと最近au Payで買った。


あれはポンタポイントが倍に変えられるというので替えて、登録で千point?くらい付き、たまってたPointとチャージして買い物した。


すごく安くなったので。


でもチャージは3000円からなのね。


不便だ。


2000円でよかったのになー。


残った1500円どーしよー?


お店で使おう。


合わないと3,000円単位でチャージだし、もし使えなくなったら損するなー。


近くにau Payのお店ないと使えない!


私はたまたま定期券で行く範囲でドラッグストアがあったからよかったわー。


チャージ式は気をつけないと。