秋の夜長
まずは、通信教育の提出を!!
しなければならない!!💦
日曜日には出さなきゃ。
秋の夜長にしたいのは、
のんびり放鳥して、茶々丸と文ちゃんを手の内で餅にする。
夜のうちに、敷き紙の替えや水も、変える。
翌日のエサを計量して、用意する。
バードバスがあるので、それは私が。
これは母には出来なさそう。
失敗してこぼされたら困るし。
母は、ぐりちゃんと豆ちゃんの水を変えてくれる。
あと、エサは起きたら用意したのを入れ替えてくれる。
この前、腰が痛いと何もやらせなかったら、ボケ?かけた。💦
お年寄りには、ある程度こき使わないと。
Hさんにも同じ事があったと。
旦那さんのお母さんが骨折でしばらく寝たきりに。
ボケたと!!
治って起きられるようになったら、戻ったそう。
母には、洗濯ものをスイッチ入れておくので、干して、取り込んでもらってる。
寝たきりには、させられないなー。
あと、おしゃべりも。
ムカつく事を言うが、話し相手にならないとダメだわ。
耳が遠いが、筆談✏️だ!!