みんなの回答を見る


私は文系です。

高校で、古典が好きになり、大学は国文科に入りました。

でも、外国語は、英語あったけど。

難しい…

で、第二外国語で憧れのフランス語を🇫🇷選択。

かろうじて単位取れたけど、難しい。

あの頃は、他に何があったのかな?

中国語?かなー。

友達と楽しく過ごしました。

もしも、大学生に戻れたら、もうちょっと真剣に選択したなー。

たくさん取りすぎて、大変だった。

程々に。

外国語は、中国語あったらやるかも。

卒業後、中国語学んだけど、なかなかモノにならず。

やはり学校でやったらもう少し出来た?

いやいや、本人のやる気かなー。

大学生って時間もあったし、お金あれば💰💴旅行にはいい時期よね。

短期でなく、普段からバイトしてたら良かったかなー。

いつも一緒にいた友達9人の中で、バイトしてたの1人くらいだもんね。


新潟から来てた友達。

お兄さんと一緒に住んでて、バイトしてた。

やはり2人大学生だと、ご両親の仕送りも、大変よね。

周り文系だらけだったもんねー。