小原古邨展観てきました。

すごーい混雑でした。

暑い💦コート脱いで手に持って観ました。

ロッカーに荷物を入れたいが、なかったわー。

混雑のなか、並んで観ました。

ちょっと後ろの人が押して来てストレスだったが。

観てると、顔がにゅっと来て、まあ女性…ちょい年配の人だから仕方ないか。

ま、私もにわかファンみたいなものだからね。

版画もテレビで見たが、本当に大変よね。

重ねて重ねて。

解説読むと、なるほどーってなる。

小鷺 シロサギといわれてる、とか。

よく、遊歩道でみるわー。

足先が黄色🦶って。

そーだったなー。


ちょっと前にあったシロサギさん。






へー



鳥も色々。木兎は、横から見る絵もあり、ぴょんと耳のように出てるわ。

なるほどー。

ニワトリもいた。ひよこも🐣🐤🐥

猫も🐈🐱描いてた。

やはり、鳥好きなので、鳥がいいなー。

版画だけど、線が重なって、書いてあるようですごいな。

芸術的センス無い私がいうのもなんだけど。

超混んでたけど、とても良かったです。

あー、本も買いたかったが、思いし、きっと家では観ないからなー…

絵はがき三枚購入。

もっと欲しかったけど、鳥系の絵はがきが、思ったほど少ないなー。

クリアファイルもきつね🦊でした。

鳥のだったら買うのになー。





山手線が、アラレちゃん。
懐かしい。


お昼はカフェでキーマカレープラスドリンクだと🥤安いのね。100円
…私は回数券だけど。
コーヒー☕️
ペロリと食べました。


この後、カフェ☕️モカを頼んでしまった。
甘ーい、おいしー。

ただ、お皿とか返却の近くだったんだけど、ガチャガチャ音がした。
お皿とか、置くだけだから、そんなにガチャガチャとはならないのにな。
お皿割れなくない?
大雑把な私でも、そーはしないなー笑笑

おいちいのは、よかったでちね。