昨日、Yahooニュースでみたが、残念なことが。

阪急百貨店で入店拒否
介助犬のイベントを、阪急百貨店でしたそうですが、その後、喫茶店に入ろうとして、介助犬の入店拒否されたそうです。
イベントを開催しても、それは表向きだけで、百貨店内では、共通の認識を持っていなかったみたいな?
介助犬とあるが、盲導犬は、どうなのだろうか。盲導犬は、もっと知られているはず。
でも、そこには、盲導犬も断るとあった。

アルバイト?だからといっても残念だ。
なかなか、共通の認識を持つのは難しい。
飲食店は、なおさら。
もし、苦情を言う客がいたらとか、犬自体が苦手な人もいるだろうし。
残念だ。
私も、たまに駅で盲導犬を見かける。
お仕事中だから、側を通るときは、道をあける。
ホームは狭いし。

介助犬は、もしかしたら将来お世話になる可能性もある。
ま、介助犬に世話をしてもらうのも、狭き門だろうけど。
なかなか、そんな機会には恵まれないだろう。
介助犬を、もっと知り、飲食店はオッケーよ、と言えるようになって欲しい。
せっかくの機会だから。