乗れるか乗れないかギリギリの電車やバス、頑張る?早々に諦める? ブログネタ:乗れるか乗れないかギリギリの電車やバス、頑張る?早々に諦める? 参加中
わたしは、その時の気分ですね。

乗れるか乗れないかギリギリ の場合、自分的には、来た電車には

乗りたいですね~。

でも、目の前でドアが閉まるのは寂しい・・・

元気がある時は、乗りますが、気分的に元気がない時は

あきらめますねー。

でも、そういう時に限って、次がなかなか来ないって、待ち時間が長い

ってときがありますー。

走ってのればよかったと思います。

帰りは、別に終電でなければ走りません。

急いで帰りたいけど、疲れるから。

ぎりぎりに飛び乗るのは、会社に遅れそうなとき。

うちの会社は9時からですが、8時40分から、チーム長は事前に長礼しています。

長礼ばかりで、うんざりです。

べつに、時間はいいんです。

いままでも、8時半には着いていたから40分からっていうのは、

会社にいる時間ですから。

でも、雨の日とかは、バス通勤しているわたしは、結構渋滞で遅れます。

そうすると、40分に間に合わないときがあって、なんだなー。

正式には遅刻でないけれど、毎日はやめに来て、いままでは出来なかった

仕事を処理していたのに、それができなくて、こまります。

会議とかも多いいし。

すごく有益な会議にも思えない事が多いですし。形式的?

だから、朝は走ってのってしまうことありますねー。

最近は、電車自体が遅れることがおおくて、週に2回も事故で遅れますって

時は、堂々と、おくれましたが。

そういう時は全然あせって、走ったりしません。

責任は自分でないから(笑)