10/21日曜日 代官山ラビットランが開催されます~!
11:00~17:00くらい
◆場所・ソーン割りについて
場所は代官山駅から2分!小さいほう(裏側?)の改札をでて左側の階段をくだり、
そのまま道なりに渋谷方面にくだっていくと左手に空き地のようなものがみえます
すぐわかると思います。左手に高いタワーマンションが見えるので目印に!
11:00~17:00くらい
◆場所・ソーン割りについて
場所は代官山駅から2分!小さいほう(裏側?)の改札をでて左側の階段をくだり、
そのまま道なりに渋谷方面にくだっていくと左手に空き地のようなものがみえます
すぐわかると思います。左手に高いタワーマンションが見えるので目印に!

スマホなどで見られる方は住所を表示するとベンリです。
↓ぐーぐる地図はこちら ↓
http://goo.gl/maps/3jfbV
緑色のところがラン会場です。
代官山ラビットランはフェンスで囲われたうさぎ以外は入場不可の
安心して遊べる会場になっています。
↓ぐーぐる地図はこちら ↓
http://goo.gl/maps/3jfbV
緑色のところがラン会場です。
代官山ラビットランはフェンスで囲われたうさぎ以外は入場不可の
安心して遊べる会場になっています。

奥から
<女の子-ハーネスなしOK:現役女の子用>
<ハーネス付き フリーゾーン:男女オッケー>
※ふれあいは個人の責任で
<男の子-ハーネスなしOK:現役男の子用>
となっています。
このように分かれていて、うさちゃんにとっては充分な広さだからこそ
うさんぽ慣れしてないこがうさんぽ好きかな~?とか
自然と一緒に撮影したいな~って人にもオススメなんです。
◆初めての方へ。。
こちらのページ にご案内や注意が書かれています。
一度目を通されるといいと思います。
あまり小さい子や感染症の子の参加は控えてくださいね。
あらかじめ知っているといいと思われること!
リードが足などにひっかかってパニックになるケースをよくみかけます。
不安でリードをつけている場合、暴れだしたらリードは
はなしたほうがいい場合が多いです。引っ張ると動けない状態になり
更にパニックになります。
また、ハーネスだけつけておけば、必要なときにリードをつけられます。
ハーネスだけで様子をみるのも手です。
うさちゃん同士でケンカのようになった場合、
興奮したり、ショックな場合があるので、少しキャリーなどにいれて休憩を
とってあげるといいです。
男の子同士など頭にマウンティングすると、された側のこが
大事なところをかじってしまう場合があるので、おしりではなく、頭にのろうとしたら
はなしてあげてください。
うれしすぎて走りすぎてしまい、後で疲れる場合もあります。
飼い主さんはちゃんと管理してあげましょうね。
うちの銀ちゃんのようにビビリなこや
暴れん坊新生ジャイアンのしふぉんのような子もいます。
ほおっておいても大丈夫とわかるまでは一緒にいる必要があります。
・・初めておでかけでほおっておけるパパママはあまりいないと思いますけどね~(笑)
先日、プレラビランということで
フェンスの下の穴埋めをしてきました。
思った以上に石がなくて、土でふさいだりしたので雨で流れている場合もあります。
遊んでいるゾーンで穴が大きい?って思える場所があったら石なり枯れ木なり、
遊んでいるゾーンで穴が大きい?って思える場所があったら石なり枯れ木なり、
ふさいであげてください。
◆食事・トレイについて
飲食は自由です。マットを持ってピクニック気分も楽しめます。
近くにはオープンカフェやスーパー(ピーコック)などもあります。
園内で一緒に食事をするのもいいですし、一緒にカフェでランチもいいと思います。
最初の地図にも書かれていますが、トイレも使えるようになっています。
最初の地図にも書かれていますが、トイレも使えるようになっています。