すすきの先生のところへ行ってきました。
銀ちゃんはいつもの奥歯のカット。
ロミオは鼻炎です。
鼻炎はお薬をあげるのをやめるとまた悪くなるので
もうしばらく続ける必要がありそうです。
お薬のおかげでくしゃみがつづく回数は劇的に減っています。
G.W.で混んでるかも?と思いましたが逆に空いていたこともあって
ロミオ先輩、盲腸から始まり、皮膚や毛並みもじっくりチェックしてくれました。
腸については問題ないけど、
牧草が最近またちょっと減りが悪いと伝えたところ
予想通り、少し野菜がおおいとのこと。
小さい体で銀ちゃんたちと同じくらい食べちゃうのであげてたんですが
それでおなかいっぱいになってんでしょう。
少し減らしたところ、またまた牧草をいっぱい食べるようになりました。
もちろんうんぴもいいサイズ。
牧草を沢山たべれるくらいの野菜量がめやすで、それから
野菜を増やしていくのがいいようですね。

毛並みも6歳のわりに全然いい!皮をつまんだとき(ひっぱったときの)弾力がまだまだ若い。
とほめられました。
それはなぜか・・・体内に水分が満ちわたっていること、だそうです!
人間と同じ。脱水気味だと腸の動きが悪くなるだけでなく、毛艶がなくなり、
皮膚の弾力もおちてくるということ。
確かに、人間も水分が減るとかさかさになるし、クリーム塗っても、表面だけですもんね。
それと一緒でペレットだけでなんとかは絶対ならないそうです。
ロミオ先輩は本当に野菜生活があっていたようで、前よりも元気です(鼻炎以外はね)!
生活を始めて、半年たちましたが、本当に体調を崩すことがなくなりました。
ほんとおそるべしです!!
先生、いつもほめているように受け取られるかもしれませんが、
そんなことはなく、こちらが調子いいと思っても駄目なときはダメといわれます。
だからよろこんでいいと感じました~♪

実は、思い切って、過去にエンセをしたことで寿命が短くなるってほんとでしょうかと
聞いてみました。
すると、実は逆のケースが多く、ストレスに強くなり、多少のことでは動じなくなる、
かえって長生きする可能性も大きいと。
おっしゃるとおり、病気前と比べると、歩きながらのきゃりーの中でも野菜食べるほど、
そんなつわものに変化してるし、本当におそるべしロミオ先輩。
うさぎはストレスに弱いというのは、もともとストレスなれしてない子は
何かのストレスで一気に弱ってしまうということではないかと思います。
でもこれは3うさーずをみても実感できる点です。
→ちなみにストレスというのは危険な目にあわせるとかじゃありませんので
勘違いされないでね。
定期的な通院はストレスなれするという意味でも有効です!
ロミオ先輩長生きしてね~!
病院のあとのあらしのうさんぽ会・・・
ムームーとレオンの怨念が原因と判明しました。
お祓いをするために、記念グッズを作ってみました。(なんてこじつけだ( ̄▽+ ̄*)
厄除け、祈願につかっていただけるおふだになります。(本人は本気!(^O^))
実際にはただのオリジナルマークにしかみえませんが。
今度、ご紹介しますね~!
ムームー大社のれお~んの守のステッカーですよ~(笑)
ご利益あるかも??(爆笑)
ではね!!

クリックご協力ください!
ポイントでゲット!フレームがあればつけられます。
人間用と違って軽いところがナイス!
![]() ペットカートに取付ができる日傘ペットカート用日傘[暑さ対策・熱中症]
|