☆銀ちゃん・・ソアホックできちゃった~!ソアホックの初期対応 | 可愛くってごめんね!ロップイヤーラビットLEON日記。うさぎ!

可愛くってごめんね!ロップイヤーラビットLEON日記。うさぎ!

うさぎ暦26年目?現在シニアイケメン2うさのママです。うさぎさんグッズ作成、レッスンしてます~☆

先日、ロフトでだら~んと伸びていたときのこと


足の裏にまあるいピンクの部分が叫び

そうです、ソアホック発見です。



ロミオ先輩もあるのでたまに足裏にスクワランやバームをぬってあげてます。


が・・銀ちゃん!!レオンやロミオ先輩とは違って一度警戒すると大変!!

無理強いしてもよくない!!


現状はふわふわの毛が周りに多いのと、ひどい状態ではなさそうなので

今度の奥歯カットのときに先生にみてもらおうと思います。


そんなこともあって・・先日のふっくらマット仕様にしてあげたわけです。


可愛くってごめんね!ロップイヤーラビットLEON日記。うさぎ!

ただ・・夏になったら暑いだろうからこうもできないし・・・。



先日のIKEUSAの写真でもわかるんです~!


可愛くってごめんね!ロップイヤーラビットLEON日記。うさぎ!
周りの毛が隠してくれてますが、なんとなくピンクの部分がみえますよね。



週末はチャンスをみてスクワランをぬってあげようとスキをみてひっくりかえしっこ



可愛くってごめんね!ロップイヤーラビットLEON日記。うさぎ!
ひゃ~~!!週末だけなら忘れてくれるでしょう~(笑



レオンも・・


ついでにひっくりかえしっこ!!


可愛くってごめんね!ロップイヤーラビットLEON日記。うさぎ!

銀ちゃんとレオンの違いって、お口の下の部分が、レオンの方が長いの~!

あ、そういうことを言ってる場合ではなかった~~


レオンの足をしっかり触ってみましたが、ソアホックはありませんでした。



~~ソアホックの初期対処~~

室内飼いをしている以上、どうしてもできやすいソアホック。

何よりも気をつけないといけないことがあります。


ソアホック自体、軽いようならあまり神経質になりすぎる必要はないといわれました。

床材などを気にしてあげることでいいのですが、どういう状態が問題かというと・・

乾燥して皮膚に切れめが入ると切れ目がどんどんと深くなり、奥の細胞に

細菌が入ると、傷が進行し、最悪、切断しなくてはならなくなる状態に。

実際にそういう子いたようです。


何よりも乾燥させないことが大事といわれました。

バウクリームなどが売られていますが、ハンドクリームでも十分とのこと。

うちではひっくりかえして、手でぬると嫌がるので、スポイトでスクワランオイルをたらしたり

練り状のものを上にのせてあげてます。


銀ちゃんはG.W.に奥歯カットのときに相談してきます。

本人は全然元気なので・・ご心配なくね!



ブログ村参加中です。クリックご協力お願いします!


にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ

ソアホックがひどい場合、牧草を敷きつめる方法もひとつです。
ふんわり牧草でないとだめなので食べても美味しい3番をオススメ!


ホワイトのセット・・ステキだわぁ!