3月21日(祝)、

ダイハツ・黒い4WDターボのアトレーワゴン君のスタッドレスタイヤを夏タイヤに戻す際、ついでにホイールに色を塗ってみましたです。

 

 

塗りました色は、

スバルのWRXブルーメタリックでございますです。

 

 

塗りたくない部分にマスキングをし、

まずはシリコンオフにて油分を落としましたです。

 

 

続きまして、

プラサフにて下地塗装をいたしましたです。

 

もちろん、

二度塗りいたしましたです。

 

 

そして、

WRXブルーメタリックスプレーにて塗装いたしましたです。

 

こちらは、

3度塗りいたしましたです。

 

 

最後は、

ウレタンクリアにて3度塗装し、乾燥させましたです。

 

 

ところが、

これが大失敗でしたです。

 

ホイールの青い塗装が半乾きになりました頃、

マスキングテープを剝がしましたですが、マスキングテープに掛かっておりました塗料がホイール上の塗料と一体になって半乾きになっており、マスキングテープを剥がします時に、ホイール上の塗料の一部がマスキングテープと一緒に剝がれてしまいましたです。

 

いつか、

剥がれてしまいました部分を、刷毛で塗ってみようと思いましたです。

 

 

まっ、

私らしくて、このままでもOKでございますです。

 

 

しかし、

予想していた以上に青が明るくて、キレイ過ぎでございますですし、塗装されていない元々のシルバーも明る過ぎますです。

 

これは、

かなり当初の想像とは違う仕上がりになってしまいましたです。

 

こんなことなら、

最初にホイール全体を黒色で塗装し、後からマスキングして青色を塗れば良かったかもしれませんです☆