1月8日(日)は、

青い4WDバモスホビオ君に乗りまして、伊豆半島ドライブに行ってまいりましたです。

 

 

 

ドライブルートは、

伊豆修善寺の自宅を出発いたしました後、国道136号線を南下いたしまして、天城湯ヶ島の舩原峠から西伊豆土肥へ抜けてそのまま海岸線を南下。

 

 

 

西伊豆松崎からは山に向かって県道15号線を東進し、

いつもの和菓子屋さんでいろいろな和菓子を買い、

 

 

 

 


道の駅・花の三聖苑伊豆松崎にてトイレ休憩の後、

 

 

 

 

 

 

婆娑羅峠(ばさらとうげ)経由で下田へ出てお昼ご飯を軽く食べましたです。

 

 

下田からは国道135号線で東伊豆経由で伊豆高原・伊東・熱海まで走り、

峠越えの熱函道路で函南町に出て、伊豆中央道・修善寺道路を経由して自宅まで帰ってまいりましたです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青い4WDバモスホビオ君は四駆ではありますですが、

車重があってターボではない為、伊豆の坂道は超厳しいです。

 

特に熱海からの峠登りの熱函道路なんて、

アクセルベタ踏みでも、スピードは30km/hも出ない始末でありまして、登坂車線を必死に登ってまいりましたです。

 

あまりの遅さに、

なかなか気を使うドライブでしたです☆