ここは0学園の寮の一室。

火曜日の朝、電話が鳴った。

ルルルー、ルルルー、ルルルー…

「もしもし、デイヴィスくん?」

「おはようございます。僕、デイヴィスです!」


「おはよう、デイヴィスくん。相変わらず礼儀正しい言葉ね」

「おはようございます、レーヴちゃん。何か御用でしょうか?」


「御用じゃないけど、デイヴィスくん、何かヘンよ」


「やっぱりね。僕もそう思うけど、O先生が有馬大運動会が終わるまでそうしろって…」


「いろいろな人が来るからしょ?」


「そうなんだよ。カメラマンや記者がたくさん来てね、写真をいっぱい撮っていくんだよ」


「ああ、あれね。わたしも同じような経験があるわ」


「ぼくは初めてだし、昨日からそれが倍になっちゃってね」


「倍になったの?」


「そうなんだよ。なぜだろうと思ったら、運動会のパートナーが変わったらしいんだよ」


「誰に変わったの?」


「タケユタカさん…」


「ええー、あのタケユタカさん?」


「そう、あのタケさんなんだよ」


「それはすごいじゃない!」


「最初はアンカツさんって聞いていたんだけどね」


「でも、なぜ変わったのかしら?」


「ぼくもそう思って、O先生になぜですかと訊いたら、雲の上で決まったことだって」


「雲の上?」


「そうらしいんだよ。雲の上の山の神が決めたらしいよ」


「そう、山の神が決めたのね」


「でもね、それから急に記者の人が増えてたいへんなんだよ」


「それは仕方ないかもね。でも、いいじゃない」


「よくないよ。だって、ぼくは人気投票じゃ43位だったんだよ」


「たしか、わたしは15位だったわ」


「レーヴちゃんともずいぶん差があるけど、それが急に人気が上がっちゃってね」


「タケさん効果かしら?」


「たぶん、そうだと思うけど、走るのはぼくだからね」


「そうよね。でも、デイヴィスくんなら大丈夫よ」


「そうかなあ。ブエナ姉さんもいるし、オルフェーヴルくんもいるよ」


「オルフェーヴルくん以外はみんな先輩よね」


「そうなんだよ。みんな大運動会で優勝している先輩ばかりだよ」


「そうね、先輩には気をつけた方がいいわね」


「なぜ?」


「この間、わたしは小倉の運動会に出たでしょ?」


「うん、すごい人気だったけど、結果は残念だったね」


「それなのよ。パドックの準備体操の時からカメラがすごくてね」


「そうだろうね。小倉にレーヴちゃんが来るって大騒ぎだったらしいからね」


「それで睨まれちゃったのよ、先輩に」


「どの先輩?」


「フミノ姉さんやコスモ姉さんよ。ブロード姉さんはそうでもなかったけど」


「フミノ姉さんとコスモ姉さんか、それは恐いね」


「それでね、徒競争の時もずっと離れて後ろを走っていたの」


「あまり近寄らなかったんだね」


「そうなの。それでゴールテープの前で外から抜こうと思ったら、また睨まれちゃったのよ」


「何かあったと思ったけど、そうだったんだね」


「うん、でも、そんなことみんなに言っちゃだめよ。フミノ姉さんとコスモ姉さんが怒るから」


「うん、わかったけど、やっぱり先輩って恐いね」


「そうよ。あなたも気を付けた方がいいわよ」


「うん、わかった。パドックの時もグラウンドでもおとなしくしているよ」


「それがいいわね。でも、徒競争の時は遠慮しなくていいわよ」


「そうだね。この前の鳴尾の運動会にも先輩が出ていたけど、遠慮しなかったからね」


「もし、優勝したら、あのオグリ先輩のように伝説になるかもね」


「そうだろうね。でも、ブエナ姉さんには遠慮するかもしれないなあ」


「そうかあ、ブエナ姉さんはこれで卒業だものね」


「じゃあ、ブエナ姉さんのそばで走ってほしいって、タケさんに頼んでみるよ」


「それがいいわね。ブエナ姉さんならやさしいし」


「うん、そうするよ。レーヴちゃん、ありがとう!」


「じゃあ、デイヴィスくん、頑張ってね。応援してるわよ」


「うん、レーヴちゃんの分まで頑張るからね」


ガチャ、ツーツーツー。


(つづく)