今日は優駿牝馬(オークス)だ。


天気予報では午後から雨だが、朝はさわやかな青空が広がっている。


アグネスタキオンの熱烈なファンである女性カメラマンのNさんにとって、今日はオークスの日ではなく、ダービーの1週間前の日だ。


3月5日のチューリップ賞の時点では、レーヴディソールの二冠を疑う人はほとんどいなかった。それが一転して混戦となり、現在は桜花賞を制したマルセリーナの二冠濃厚という見方が多い。


「美しいものはこわれやすい、と誰かが言っていたけど、ほんとうなのね」

とNさん。


去年の阪神JFに出走した18頭のうち、オークスに出走するのはホエールキャプチャとライステラス、マイネイサベルの3頭のみだ。


今年の春のクラシックの主役となると思われたレーヴィディソール、アヴェンチュラ、ダンスファンタジア、アドマイヤセプター、ドナウブルーなどはすべて途中で挫折した。


「今年の牝馬は豊作と言われたのにね」

とNさん。


反対に主役不在と言われた牡馬戦線は大いなる盛り上がりで、「ドングリ」が「多士済々」と評価が変わった。


・・・・・・・


今週もWIN5に参加する。と言っても予想だけだ。


〇京都10R 六波羅特別(芝1600m):セイルラージ(3着)⇒トップゾーン

〇東京10R 薫風S(ダ1600m):キングパーフェクト(6着)、キャプテンルビー(14着)⇒ヒラボクワイルド

〇新潟11R 駿風S(芝1000m):レオパステル(2着)、バイラオーラ(8着)⇒セブンシークィーン

〇京都11R 東海S(ダ1900m):ゴルトブリッツ(5着⇒ワンダーアキュート

〇東京11R オークス(芝2400m):ピュアブリーゼ(2着)、マイネソルシエーロ(12着)⇒エリンコート


ポイントは、東京10Rと新潟11Rだろう。これまではすべて1頭にしていたが、今週は2頭のレースも入れた。


最後のオークスは大穴狙いだ。その条件は馬場の悪化だが、朝の時点ではそれほど悪くなりそうにない。もし、やや重までの馬場ならホエールキャプチャに変えることになる。


・・・・・・・


今日はメジロの馬が出走しないので、Nさんといっしょにタキオン産駒の応援をすることにした。


<東京>

〇8R カーネーションC 牝芝1800m:マイネクイーン⇒2着
〇9R 由比ヶ浜特別 芝1400m:サトノジューオー⇒7着

<京都>
〇2R 3歳未勝利 牝芝1400m:アグネスクローバー⇒11着、レディオスソープ⇒5着
〇8R 4歳上500万下 芝1200m:アンフィルージュ⇒1着
〇9R 昇竜S ダ1400m:アイアムアクトレス⇒1着
〇10R 六波羅特別 芝1600m:セイルラージ⇒3着
<新潟>
〇1R 3歳未勝利 ダ1800m:トリニダード⇒9着
〇2R 3歳未勝利 芝2400m:ヴェラシティ⇒1着
〇3R 3歳未勝利 牝芝1400m:ウインヴァルキリー(初⇒6着
〇5R 3歳未勝利 芝1800m:アカマイ⇒6着、アルジェンタム⇒4着
〇6R 4歳上500万下 芝1600m:マイネルボーデン⇒10着
〇12R 三条特別 ダ1800m:グランデタキオン⇒11着


「今日は東京と京都に有望な馬がそろったね」

と僕が出馬表を見ながら言った。


「そうね。昨日はダメだったけど、今日はどうにかなりそうね」

とNさん。


昨日は3歳のレースに絞って応援したが、今日は古馬のレースでも応援することにした。


・・・・・・・


今日の最初は新潟2Rだ。新潟には7頭出走するが、馬券になりそうなレースに絞って応援することにした。


「ヴェラシティは4倍台の2番人気だね」

と僕がオッズを見ながら言った。


「2着が3回、4着が6回と堅実なんだけど、なかなか勝ちきれないね」

と僕が続けた。


馬券は、ヴェラシティと1番人気のコスモディセントの2頭軸で、フクラムサイフ、アフネスネオ、スクエアナンバーとの3連複にした。



京都2Rは、タキオン産駒のアグネスクローバーとレディオスソープが出走する。


馬券は、2頭の馬連とワイドに、1番人気のシルクフェリーチェを加えた3連複にした。


・・・・・・・


新潟2Rは、2番人気のヴェラシティ(父アグネスタキオン)が勝ち、2着は1番人気のコスモディセント、3着は3番人気のスクエアナンバーだった。


「今日はいつもとちがって積極的なレースだったね」

と僕がレースビデオを見ながら言った。


「今日は幸先がいいわ」

とNさん。人気サイドだが、3連複(570円)も的中してご機嫌だ。



京都2Rは、10番人気のサンキストビーチ(父ワイルドラッシュ)が勝ち、2着は8番人気のアイドルバイオ、3着は1番人気のシルクフェリーチェだった。


「京都はすごい雨だね」

と僕がレースビデオを見ながら言った。この雨がいつ東京に来るのかが今日のポイントだ。


・・・・・・・


次のレースまで時間があるので、今日のオークスの検討をすることにした。


「ヤスさんはメデタシにするって言ってたけど、わたしも決めているの」

とNさん。


ホエールキャプチャの調教師が秋にレーヴと対戦するまで負けられないと言ってるらしいの」

とNさんが続けた。


ホエールキャプチャは阪神JFでレーヴディソールの2着だったが、レーヴのいない桜花賞では負けられないと公言していた。結果としてマルセリーナに先着を許したが、位置取りの差で、オークスでは絶対に負けないと言っているようだ。


「わたしもホエールキャプチャに頑張ってほしいと思うわ」

とNさん。それがレーヴの強さを改めて証明することになるのはまちがいない。


「僕はピュアブリーゼにするつもりだったけど、マイネルの2頭が気になって仕方ないんだ」

と僕が言った。


「天候もあるけど、混戦になると強いのがマイネルだからね」

と僕が続けた。


マイネルの2頭では、調教の動きがよかったマイネイサベルの方が穴人気になっているが、重馬場のフローラSで2着と健闘したマイネソルシエールの方が先行できる分だけ面白そうだ。


午前中の時点で名前の上がった馬は以下の6頭だ。


〇メデタシ

〇ホエールキャプチャ

〇マルセリーナ

〇ピュアブリーゼ

〇マイネイサベル

〇マイネソルシエール


最終的には、直前の馬場状態を見て決定する。


・・・・・・・


次は新潟5Rだ。タキオン産駒のアカマイとアルジェンタムが出走する。


「ここはディープ産駒のストーンヘンジが人気になっているね」

と僕がオッズ表を見ながら言った。


馬券は、アカマイとアルジェンタムの複勝と、1番人気のストーンヘンジ、ジャングルポケット産駒のレイテッドを加えた4頭の3連複ボックスにした。


・・・・・・・


新潟5Rは、1番人気のストーンヘンジ(父ディープインパクト)が勝ち、2着は7番人気のレイテッド、3着は2番人気のアトミックデザインで、タキオン産駒のアルジェンタムは4着、アカマイは6着だった。


「うーん、もう少しだったね」

と僕がため息をつきながら言った。


「2頭ともよく頑張ったわ」

とNさん。今日の期待は午後のレースなので、まだ余裕がある。


・・・・・・・・


今日はオークスがあるので、午後のレースは早めに馬券を購入することにした。


京都8Rの4歳上500万下(芝1200m)にはアンフィルージュが出走する。1番人気のアンフィルージュと2番人気のマックスバローズの2頭軸で、パスピエ、ビスカヤ、キャニオンブラウン、ソムニアの4頭への3連複にした。


東京8RのカーネーションC(牝芝1800m)にはマイネクイーンが出走する。8頭立てなので、相手を絞り込む必要がある。馬券は、マイネクイーンとサクセスシルエット、キングダンサーの3連単ボックスにした。


京都9Rの昇竜S(ダ1400m)にはアイアムアクトレスが出走する。アイアムアクトレスとカラフルデイズの馬連に、その2頭軸で、ケイアイヘルメス、アマノレインジャー、セイカプリコーン、シルクシュナーダー、シゲルソウサイの5頭への3連複にした。


東京9Rの由比ヶ浜特別(芝1400m)にはサトノジューオーが出走する。サトノジューオーとベルベットロードの2頭軸で、アイアンデューク、ツーデイズノーチス、トーセンマドローナの3頭への3連複にした。


京都10Rの六波羅特別(芝1600m)にはセイルラージが出走する。セイルラージ1着固定で、オメガブルーハワイ、マコトヴォイジャー、トップゾーンの3頭の3連単フォーメーションにした。


・・・・・・・・・


京都8Rは、1番人気のアンフィルージュ(父アグネスタキオン)が勝ち、2着は9番人気のスギノブロッサム、3着は2番人気のマックスバローズだった。


東京8Rは、2番人気のサクセスシルエット(父ディープインパクト)が勝ち、2着は1番人気のマイネクイーン、3着は3番人気のリヴァーレだった。


「あーあ、もう少しだったのに!」

とNさんが大きな声で叫んだ。期待のマイネクイーンがゴール前で差されてクビ差で敗れた。


「絞り込み過ぎたかな」

と僕もため息をつきながら言った。8頭立ての1~3番人気の組み合わせでは妙味がないと考え、3番人気をはずしたのが裏目に出た。


「アンフィルージュが勝ってくれたし、あと3レースあるわ」

とNさんが気を取り直したような声で言った。


・・・・・・・・・・


京都9Rは、2番人気のアイアムアクトレス(父アグネスタキオン)が勝ち、2着は同じく2番人気のシゲルソウサイ、3着は7番人気のスノードラゴンだった。


東京9Rは、10番人気のトーホウカイザー(父ステイゴールド)が勝ち、2着は2番人気のトーセンマドローナ、3着は8番人気のトウショウフォアゴだった。


「うーん、馬券が下手だなあ」

と僕が言った。


アイアムアクトレスが期待に応えて快勝してくれたが、相手の選び方が悪く、また馬券を外してしまった。もう1頭の軸にしたカラフルデイズは5着で、馬連も3連複も馬券にならなかった。


「でも、アイアムアクトレスは強かったわ」

とNさん。ダートで連勝し、芝の阪神FRで11着と惨敗したが、ダートに戻って力を発揮した。


「タキオンの仔でダートに強いのは魅力だね」

と僕が続けた。いろいろなタイプの産駒を輩出できるのは優れた種牡馬の証左だ。


・・・・・・・・・・


京都10Rは、2番人気のトップゾーン(父ステイゴールド)が勝ち、2着は3番人気のマコトヴォイジャー、3着は1番人気のセイルラージだった。


「ごめんね、Nさん」

と僕が大きな声で謝った。1~3番人気の組合せでも3連単は90倍以上ついた。タキオン産駒のセイルラージを1着固定にしたのが失敗だった。


「いいのよ。わたしだってセイルラージが勝ってくれると思っていたもの」

とNさん。


・・・・・・・・・・


オークスのパドックが始まった。


急に雨が強くなってきたが、馬場には影響なさそうだ。


「これは少し作戦を変更しなくちゃね」

と僕が言った。


先行馬からというねらいは変わらないが、マルセリーナとホエールキャプチャも外せなくなった。


馬券は、マルセリーナとホエールキャプチャの2頭軸で、先行タイプのカルマート、シシリアンブリーズ、ピュアブリーゼ、マイネソルシエール、アカンサスの5頭への3連複と、マルセリーナとホエールキャプチャ、ピュアブリーゼの3頭の3連単ボックスにした。


Nさんはホエールキャプチャから僕が挙げた先行タイプ5頭と、ヤスさんが応援するメデタシへの馬連とワイドにした。


・・・・・・・・・・


東京11Rの東京優駿(オークス)は、7番人気のエリンコート(父デュランダル)が勝ち、2着は8番人気のピュアブリーゼ、3着は2番人気のホエールキャプチャが入り、1番人気のマルセリーナは4着だった。


勝ったエリンコートの斜行が審議対象となったが、そのままの順位で確定した。


「展開も予想通りだったけど、エリンコートには驚いたね」

と僕が大きなため息をつきながら言った。エリンコートがいなければ3連複も3連単も的中していたが、これが競馬というものだろう。


「先行馬が粘って荒れそうだという予想は当たったけどね」

とNさん。Nさんは2・3着のワイド(1,810円)が的中して、少しだけプラスだった。


「デュランダルの仔がオークスを勝つことはいいことだけどね」

と僕が言った。マイラー血統からチャンピオンディスタンスを制する産駒が出ることは日本の競馬が進化する兆しかもしれない。


「でも、レーヴディソールが出ていたら、と思っちゃうね」

とNさんが言った。タラレバではあるが、今年の牝馬のクラシックはまったく異なるものになっていたのは確かだ。


・・・・・・・・


「さあ、来週はいよいよダービーよ」

とNさん。タキオン産駒が3頭出走予定だが、今日の結果からもレースはやってみないとわからない。


「メデタシを応援していたヤスさんはどんな顔をしているかな」

と僕がNさんに言った。


「11着だったけど、きっとニヤニヤしていると思うよ」

とNさん。勝っても負けても変わらない。それが競馬の楽しみ方だとヤスさんは言う。


「じゃあ、ヤスさんのいつもの顔を見に行こうか?」

と僕がNさんに言った。


もうすぐ今年の春が終わる。そして、また新しい春に向かってスタートする。


(了)