先週からヤスさんが競馬に復帰した。5月20日で解散を決めたメジロ牧場を応援するためだ。


女性カメラマンのNさんもそれに参加し、僕とNさんはタキオンの仔とメジロの馬の両方を応援することになった。


今日はメジロの馬が6頭出走する。


〇新潟1R 3歳未勝利:メジロレイセン

〇東京1R 3歳未勝利:メジロアマギ

〇新潟5R 3歳未勝利:メジロサモン
〇東京5R 3歳未勝利:メジロダイボサツ
〇東京10R 1600万下 丹沢S:メジロティモン

〇東京12R 1000万下:メジロフローラ


3歳は、朝の時点では新潟5Rのメジロサモンが2番人気、東京5Rのメジロダイボサツが3番人気だが、期待はディープ×ドーベルのメジロダイボサツだろう。

今日はダービーの出走権を賭けたプリンシパルS(東京芝2000m)とGⅡ京都新聞杯(京都芝2000m)があり、タキオン産駒のレッドデイヴィスが京都新聞杯に出走する。


他にもタキオン産駒が12頭出走するが、レース数を絞り込むため、次の5レースだけにした。


〇新潟3R 3歳未勝利 ダ1800m:クラッシーゲイト
〇京都6R 3歳500万下 ダ1800m:グランス
〇京都9R 御池特別 ダ1400m:エーシンポルックス
〇東京9R 高尾特別 4歳上 芝1400m:サトノジューオー
〇東京10R 丹沢S 4歳上 ダ2100m:エナージバイオ、トーセンインプレス
〇京都11R GⅡ京都新聞杯 芝2200m:レッドデイヴィス


・・・・・・・・


「先週は少し入れ込みすぎた」

とヤスさん。メジロの馬はどれもやみくもに馬券を買って応援したが、今週は単勝か複勝のどちらかにするという。


今日の朝1番は、新潟と東京の1Rだ。


「新潟1Rのメジロレイセンはメジロソフィアの半妹で、東京1Rのメジロアマギは母がメジロドーベルの全妹だね」

と僕がNさんに言った。メジロソフィアはタキオン産駒でNさんの大好きな馬だ。


馬券は、新潟1Rのメジロレイセンは複勝、東京1Rのメジロアマギは単複にした。


・・・・・・・・


新潟1Rは、1番人気のクォリティシーズン(父トワイニング)が勝ち、2着は2番人気のラベンダーカラー、3着は6番人気のテルユーホワットだった。


「1着は新潟、2着は阪神、3着は小倉だね」

と僕が出馬表を見ながら言った。新潟に出走する馬の前走成績はバラバラで、それぞれの比較が難しい。


東京1Rは、5番人気のグジョウハチマン(父マーベラスサンデー)が勝ち、2着は3番人気のアドマイヤアジナ、3着は1番人気のトーセンティアラだった。


メジロの馬は2頭とも大敗で、声を出す場面はまったくなかった。


・・・・・・・・


次は新潟3Rで、タキオン産駒のクラッシーゲイトが出走する。


「単勝は1.4倍の圧倒的な人気だけど、相手が難しいね」

と僕がオッズを見ながら言った。2番人気でも9倍台だが、若手騎手戦なので、余計に難しい。


相手は、前走が新潟のフォレストリーダー、京都のサワノボンバーとトキノサコン、阪神のラインレグレスに、小倉の芝に出走したマイネルリシェスの5頭で、クラッシーゲイトからの馬単にした。


・・・・・・・・


新潟3Rは、1番人気のクラッシーゲイト(父アグネスタキオン)が勝ち、2着には14番人気のトウホウアミール、3着は2番人気のサワノボンバーだった。


「うーん、相手が難しかったね」

と僕がため息をつきながら言った。相手に選んだ馬は3・4着で、2着の人気薄には手が届かなかった。


「仕方ないわ。それにクラッシーゲイトが勝ってくれたし」

とNさん。今日は早々とタキオン産駒が1勝し、機嫌がよい。


・・・・・・・・


次は新潟と東京の5Rで、新潟にはメジロサモン、東京にはメジロダイボサツが出走する。


「メジロサモンは8倍台の2番人気、メジロダイボサツは5倍台の2番人気だよ」

と僕がオッズを見ながら言った。どちらも1番人気は1倍台の圧倒的な人気だ。


僕とNさんは2頭の単勝と1番人気への馬連、ヤスさんは2頭の単勝と2頭から3~5番人気への馬単にした。


・・・・・・・・


新潟5Rは、1番人気のアクロスザライト(父ネオユニヴァース)が勝ち、2着は2番人気のマイネローレライ、3着は5番人気のアトミックデザインで、3番人気のメジロサモンは8着だった。


東京5Rは、4番人気のテンベアハート(父チーフベアハート)が勝ち、2着は3番人気のミッキークリスタル、3着は2番人気のメジロダイボサツだった。


「ダイボサツは積極的なレースでよかったね」

と僕がヤスさんに言った。負けても納得というレースだった。


・・・・・・・・


次は京都6Rで、タキオン産駒のグランスが出走する。


馬券は、グランスの単複に、人気上位5頭への馬連にした。


・・・・・・・・


京都6Rは3番人気のグランス(父アグネスタキオン)が勝ち、2着は6番人気のサトノサミット、3着は10番人気のアルボランシーだった。


グランス! グランス!」

とNさんが大きな声で叫び、そのまま1着でゴールした。


「馬単だったか!」

と僕も叫んだ。2着のサトノサミットとの馬連が的中したが、馬単ならほぼ万馬券だった。


十分よ、とNさん。単勝(490円)と複勝(180円)に、馬連(5,640円)が的中してご機嫌だ。


「今日はこれで2勝目よ」

とNさん。今日のタキオン産駒は好調で、ねらいの2レースで連勝した。


・・・・・・・・


次は京都と東京の9Rで、京都の御池特別にはタキオン産駒のエーシンポルックス、東京の高尾特別にはサトノジューオーが出走する。


「エーシンポルックスは4倍台の2番人気、サトノジューオーも5倍台の2番人気だね」

と僕がオッズを見ながら言った。


「グランスと同じパターンでいいね」

と僕がNさんに言った。どちらも相手は上位人気の5頭にした。


馬券は2頭の単勝と、どちらも上位人気5頭への馬連にした。


・・・・・・・・


少し時間があるので、東京11RのプリンシパルSの検討をした。


「連闘のトーセンレーヴが1番人気だけれど、調教で放馬したらしいよ」

と僕が言った。


「いらないな」

とヤスさん。エリートと成金の嫌いなヤスさんは元々買う気がなかったようだ。


馬券は、東京コースに実績のある、ヒラボクインパクト、ターゲットマシン、ディープサウンド、サトノオーの4頭の馬連ボックスと3連複ボックスにした。


「みんなディープの仔ね」

とNさん。18頭中8頭がディープ産駒なので仕方がない。


「わたしは、キンカメの仔にするわ」

とNさん。キングカメハメハ産駒のカフナから僕があげた4頭へ馬連にしたようだ。


・・・・・・・・・


京都9Rは、2番人気のメイショウヤワラ(父サンライズペガサス)が勝ち、2着は5番人気のヘリオスシチー、3着は1番人気のペガサスヒーローだった。


東京9Rは、4番人気のシャドークロス(父アグネスデジタル)が勝ち、、2着は2番人気のトーセンマドローナ、3着は6番人気のラインジェシカだった。


・・・・・・・・・


次は東京10Rで、メジロティモンとタキオン産駒のエナージバイオ、トーセンインプレスが出走する。


「3頭とも人気薄だね」

と僕がオッズを見ながら言った。


ここは無理をせず、3頭とも複勝のみにした。


・・・・・・・・・


東京10Rは、2番人気のフリソ(父ゴールドアリュール)が勝ち、2着は13番人気のドットコム、3着は11番人気のサイモントルナーレだった。


「1・3着はゴールドアリュール産駒で、2着はブライアンズタイム産駒か。やはりダートも長い距離になると血統が出るね」

と僕が出馬表を見ながら言った。


・・・・・・・・・


今日のメインは、GⅡ京都新聞杯で、タキオン産駒のレッドデイヴィスが出走する。


「もう決めてあるよ」

と僕がNさんに言った。レースはレッドデイヴィスの相手探しで、経験と勢いのある3頭を選んだ。


馬券は、レッドデイヴィスから、ユニバーサルバンク、クレスコグランド、サウンドバスターへの馬単と、1着固定の3連単にした。


・・・・・・・・・


京都11RのGⅡ京都新聞杯は、3番人気のクレスコグランド(父タニノギムレット)が勝ち、2着は2番人気のユニバーサルバンク(父ネオユニヴァース)、3着は10番人気のサウンドバスター(父ヘクタープロテクター)で、レッドデイヴィスは10着だった。


「ごめん、Nさん」

と僕が言った。実はレッドデイヴィスを含めた4頭の3連単ボックスも買っていたのだ。


「いくらついたの?」

とNさん。レッドデイヴィスが大敗して目がうつろだ。


「113,100円だって」

と僕が応えた。


「そんなについたの? すごいじゃない」

とNさん。


「ちゃんと罪滅ぼしをするよ、今晩」

と僕が続けた。


・・・・・・・・・・


東京11RのプリンシパルSは1番人気のトーセンレーヴ(父ディープインパクト)が勝ち、2着は8番人気のムーンリットレイク(父ディープインパクト)、3着は3番人気のカフナだった。


「来ちゃったね、トーセンレーヴ

と僕がつぶやいた。1頭しかないダービーの切符を手に入れたが、騎手のうまさが目立ったレースだ。


・・・・・・・・・・


今日の最後は東京12Rのメジロフローラだ。


「100倍以上の人気薄だね」

と僕がオッズを見ながら言った。ここは複勝しかない。


「テクニカルランはどう?」

とNさん。タキオン産駒のテクニカルランも出走するが、4倍台の2番人気だ。


「じゃあ、単勝を買って応援するけど、あなたもね」

とNさん。京都11Rの罪滅ぼしをしなさいということのようだ。


「わかったよ。ここはテクニカルランから馬単の総流しをするよ」

と僕が応えた。


・・・・・・・・・・


東京12Rは、2番人気のマリアージュ(父)が勝ち、2着は1番人気のテクニカルラン、3着は4番人気のヒラボクスペシャルだった。


「あーあ、負けちゃった!」

とNさん。ゴール前では大きな声で応援したが、わずかに届かなかった。


・・・・・・・・・


「メジロは今日もだめだったね」

と僕がヤスさんに言った。


「競馬だからね」

とヤスさん。小説のように都合よく勝てるものではないということだろう。


「じゃあ、今晩はレッドデイヴィスの残念会をしようか」

と僕がNさんとヤスさんに言った。


「レッドデイヴィスは16キロも減っていたからね。心配していたの」

とNさん。


「距離もあったかもしれないね」

と僕が続けた。


明日もメジロとタキオンの応援が続く。今晩は3人で小さな”メジロコール”をしようねと僕が言うと、ヤスさんがいつものように目を細くして笑いながら、いいね、と応えた。


(つづく)