先日見事大学に合格した高3の生徒にいろいろ質問をしてみました。

 

 

受験はどうでしたか?

 

「もう・・・つらかったです。」

 

具体的には?

 

「とにかく時間に追われていたって感じがします。朝に1日の予定を決めていたんですが、やってるとわからないところでつまずいて、そこに時間がかかったり、モチベーションが下がったりして予定通りに行かなかったですね・・・」

 

どの教科が一番大変だったの?

 

「英語です!ほんと英語がダメでした。特に文法とか単語とかもっと早くやっておけばよかったです。」

 

なんでやらなかったの?

 

「学校の先生に、英語は後から伸びてくるよって言われてて完全に騙されました・・・。単語も1,2年の時に学校で英単語テストもあったし、毎日見てはいたので大丈夫って思ってたんですけど、全然覚えてなくて、そもそもの量が全然足りなかったんですけどね。」

 

単語テストはどんな感じで?

 

「週に1回100個から20問ぐらい出るってやつです。普段はサラーってみてて、直前に一気に詰め込むって感じで。」

 

じゃあ直後には忘れていく感じだ。文法はどうだったの?

 

「英表でやってはいるんですけど、授業中とかほんと眠くて。部活も大変で寝てたんで・・・。ヴィンテージとか完全にノータッチでした。」

 

ヴィンテージってチャートと同じで分厚すぎて心折れる人多いだろうね。

文法やらないと長文とか全然意味わからんだろうしね。

 

「そうなんです。1,2年生は模試とかよかったんですけどね・・。学校の先生からは東北大学いけるって言われて完全に調子乗ってました・・・

先生(私)が『基礎大丈夫?』って何度も言ってたのちゃんと受け止めておけばよかったです。」

 

まぁそうだねー。単語とかも大丈夫ですーなんて言ってたけどこちらは全然信用してなかったからね・・。SPARTAに助けられたね。

得意の理科系科目はどうなの?化学とかもともと得意だったよね。

 

「化学は、学校の授業は普通に理解はできるんですけど、受験はもう全然別物でした。普通に見たことがない問題ばかり出て・・・授業で理解していたつもりでも結局理解できていなかったのかなって。」

 

じゃあ感覚値でいいけど、学校の授業と、学校で配布されてるワークと、受験対策でやったもの、それぞれ合格するためのレベルまで、どれぐらいカバーできた?

 

「学校の授業では10%ぐらいで、ワークで基礎固めしてこれで50%ぐらい。あとは受験勉強でしたね。」

 

なるほど。学校はカリキュラム決まってるから仕方ないだろうしね。

 

「だからスタサプ見たり、秘伝みたりして・・・ってか秘伝にもっと早く出会いたかったです・・・」

 

それは申し訳ないwだって英語も数学もからっきしだったし・・・

 

「そうですね。やっぱり初めは英語と数学。絶対これですね。理科は後からでもなんとかなるけど、英数はどうにもならないんで!」

 

 

 

 

 

その後もいろいろ話をしましたが、直接塾生に話をしてもらった方がいい気がするのでまた今度来てもらうことにしました。

 

ということで、

 

 

 

 

結論として、

 

 

 

 

 

今すぐ英語と数学。

 

 

現在の高1は早くやりましょう。

現在の高2は今すぐ猛烈にやりましょう。