”西山温泉「下の湯」” また 行けました | 樹樹の 写真整理と○○○

”西山温泉「下の湯」” また 行けました

登山 ⇒ 骨折 ⇒ ヘリコプター ⇒ 病院 ⇒ 110日入院中 ⇒ 脱走 ⇒ 下の湯 

 を してました 

その時の ブログが

 

 

 でした。。。

 

ヒマな入院中 会津若松から熱海へは 遠いから 

外出許可出ても 会津若松近くしか行けない

で 見つけたのが 

これ!  で ・ 行ってたんです

 

只見川の支流 滝谷川を 下の湯さん専用の吊り橋

ここまで来ると 思い出す

 

あの時の ドキドキとか 解放感とか 90日以上湯船に浸かれてなかったから最高に気持ち良かった思いが・・・

たっぷり時間がたって 再度訪問しました。。。

 

何も変わっていなかった

ご主人(女性)が チョットお年を召して お耳が・・・ だけ

 

それと 湯ノ花が前回より少なく 温度も若干低かったような

 (あとで知ったのが、日々変わるとの事 です)

今回は 入院していた45分の道のりではなく 

熱海から電車で来て レンタカーでの移動 だから 日帰りは無理

 

だから

下の湯さんの吊り橋からも すぐそこに見える

 

瀧の湯さんへ

源泉違いの 秘湯を守る会の 瀧の湯さんに 宿泊しやした

 

ここが また すごい!  源泉2つ持つスゴイ温泉宿

 

本当に すごい!

 

だから ・・・  今日は ここまで 瀧の湯さんの 極上温泉を書くのは・・・

次回 お待ちいただいて その節に お楽しみいただければ 幸いでぇ~す

 

ちなみに リアル友人たちからは

自分が ケガした ブラックなことに 行きたがる って・・・  変! と 何度も言われてます(笑) 

 

 

 

 

 

 

西山温泉 下の湯温泉旅館      福島県河沼郡柳津町五畳敷下の湯44

      

 

 

 

 

 

この日のランチは

これ ランチはカレーを予定していたけど 長い移動距離だから 用心の為購入

 

デカいでしょ

長すぎで 運転席では 上手く撮れず・・・

これでも 半分ちょっとですデス

 

全体は

こんな感じ

結局 1/3しか食べきれず 最終日にバイバイさせてもらいました