小さな踏切で  \(^o^)/  会津鉄道  | 樹樹の 写真整理と○○○

小さな踏切で  \(^o^)/  会津鉄道 

国道121号 大峠道路から 細い脇道へ

目的地 すぐ手前に 小さな踏切

踏切につかまると ちょっとイラっとするのは私だけ?

 

小さな踏切につかまって ちょっと見まわすと 

小さなホームだけみたいな駅 

何線の線路かも知らずに 待つ!

 

え!?  こんなところから乗る人いるの?

え?  えぇ~~ この列車 まさか! マサカ!

 

車の中から カメラ向けていたけど

この 貴重な事態に あわてて 車外に出て

 

パチパチ パチ!

ここは 乗りたかった 第三セクターの路線  会津鉄道さんだ!

 

しかも これは

なんと なんと 本当に 乗ってみたかった

 

 お座トロ展望列車  

不思議な名前の列車でショ

これ トロッコ席 と お座敷席 と 展望席 が 3つ一緒になっているけど車内で3つに分かれているから この名前だそうデ~ス

 

乗ってみたいなぁ~

出来れば ここより若松より 1駅となり

以前に車で行った 湯野上温泉駅 ★★★

で また 桜の季節に 乗りたいなぁ~

 

今回 ちょっとフライングで

踏切の先にあった観光地は 塔のへつり

秋を感じに行ったけど

秋の始まりでした

 

塔のへつりは 秋の初めだったけど

帰りにり また つかまった踏切では

この列車の「秋」撮りたかった  けど

 

間に合わず 秋を通り過ぎて「冬」が撮れていました(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

会津鉄道      ★★★

                                             HPより

 

 

 

 

 

 

アレ!? れれれ!?    年賀状が出来てしまった!

毎年 年賀状はがき発売頃に干支や正月にちなんだ写真探し 

無ければ 被写体探して 写真撮影

クリスマスの声を聞いたころ 決断して 構図考えて・・・

       

こんな年賀状作ってた

 

なのに 今年は 出来てしまった!

      

毎年家族用に用意する筆まめのソフソフト集

毎年店頭にあるのが この時期の当たり前が 

あまり目立たないところにあった

「そんなに年賀状出す人減った?」

「本屋離れで 通販サイトで買ってるの?」

「無料ソフトダウンロードして 作ってるの?」 等々 考えて 

パラパラ見ているうちに・・・  何年かぶりに中身見ているうちに・・・

出来てしまった 2023年うさぎ年用 年賀状! (笑)(笑)(笑)