大分旅の 朝食は  | 樹樹の 写真整理と○○○

大分旅の 朝食は 

わたしとしては 珍しく連泊 しかも3連泊

その宿泊プランは 朝食付

古い旅館型ホテルの よくある大広間のバイキング会場

 

でも 安いビジネスホテルによくあるような 出来合い業務食材100%ではない様だ

なかなか宿泊代金から考えても すごくガンバってくれていると思って 喜びを覚えました

 

 

でも

樹樹としては 超軽めの朝食

この日は 特にランチ等の会食予定なかったけど 用心の為

とんでもなく美味しい隠れた郷土料理に出会えるかも と 期待して (笑)

 

最終日の朝食は

こんな感じ この日も軽め

この日は 空港に向かう間 隣町の「日出町」には あの有名な 城下かれいがある

海底から豊富に湧き出す清水で メチャクチャおいしくなると言われる暘谷城の高台下の別府湾に生息する 城下かれい  食べたぁ~い!

と 思っていたのですが 残念 ザンネン 時間的に断念でした。。。

 

そして 飛ばして書かなかった 中日

この中日は ホテルの朝食をパスして

ここまで 車を走らせて来ました

わかりますか?  左右に水が流れ落ちてます

 

右側が こんな感じ

流れ落ちた清水は 小さな池に落ちて コイが気持ちよさそうに居ました

 

ちょうど 2組が帰って 今は2人

そうです 湧水毎分4~5㌧の有名スポット

 

そこに この湧水を使った

このお店  湧水茶屋さん

 

ショウケースに いろいろな豆腐関連商品が並ぶ

 

わたしは 悩んだ末

いなり寿司は 外せない

 

九州に来たのだから 地鶏の炊き込みご飯はも外せない

 

大好きなおから  おからの酢も好き  

だけど 私の生活圏に無いから 外せない

 

サイドメニュー的なショーケースを最初に選んだけど

このお店のメイン料理は こちら

 

悩むよネ

たぶん お酒が有れば これ全部たアテにしたい

 

で わたしのチョイスは

さがに 地鶏のおにぎりや 豆腐のドーナッツ等は頼まなかった

 

ジャンボいなりは やっぱりジャンボ

 

これ 油揚げジャなくて 厚揚げで包んでいるみたい

旨かったぁ~

 

朝から おいしい朝食で ホクホク・ニヤニヤのスタートでした

 

 

おまけ

一世帯一袋の無料サービス  おからです

かなり 評判のいいおからです   食事中3人が貰ってい行きましたよ

 

こんな 大分県での朝食特集でした

 

 

 

 

 

ホテルニューツルタ         大分県別府市北浜1丁目

出来立て豆腐 湧水茶屋      大分県竹田市直入町大字下田北

                       

 

 

 

 

 

 

今年も 我が家の蘭達 咲いてくれた

この3鉢は 樹樹の管理

自由奔放にさせたら こんなになった

野生化して行ってる