さすが築地 市場無くても すごい! | 樹樹の 写真整理と○○○

さすが築地 市場無くても すごい!

築地で 呑む事になった

こんな ご時世だから 個室のお店とか 人と向き合わないカウンター席とか

こじんまりした刺身のうまい店を期待していた

 

でも 類は友を呼ぶ らしい

築地の端っこ すぐ勝鬨橋 

狭い路地の店

店前には 他店の洗濯物  よく分からないロッカーとか

やっぱり 俺には こんなところが似合っているらしい

 

でも 

わたしの好物 アジの南蛮漬け

身の締りといい 酢加減といい もちろんアジ自体の鮮度もいい

うまい!  

 

壁一面の お品書き

この光景 大好き!    ・ ・ ・ でも  

                             デモ 一つも値段が無い!

魚料理で 値段の無いのは ちょっと怖い

しかも 高級魚もいろいろある

 

ん? お品書きオンパレードの下の方

細かくTV出演が書いてある

しかも 全部 料理が 違う!   これって スゴイ!

 

しかも わたしの大好きな 植野食堂 by dancyu

記憶に無かったけど 植野食堂が来ているなら その料理を食べないと・・・

これがその紹介された料理  カレイの煮付け

 

デカい

24㎝の割り箸越え!

タレの色が凄く濃いのに まったく塩辛く無い うまい!  絶品!

あまりに うまくて  呑んでいる最中に しろめし 頼んでしまった

もちろん タレを味わう為だけの しろめし!

 

目の前を 牡蠣が  驚くほどの牡蠣が通過  他のお客の注文が通った

で 思わず  『すみませぇ~ん こっちも 牡蠣 ちょうだい!』

 

カレイの煮付けで興奮していて お値段分からないのに・・・

で ・ 登場!

皿から はみ出してる

大きめのレモンが 小さく見える

 

さすが 築地 レモンだけで このカキが 口の中で踊った

いちいち言うのも面倒なほど 新鮮! 旨い!

 

無愛想だけど ツボをしっかり押さえた 接客でオッサンが

『刺身迷ったら 盛り合わせも ある』  『よ』も付かない 言いぱなしで メニューに無いもの教えてくれた

 

で ・ 

鯛 ・ ヒラメ ・ ホウボウ ・ 中トロ ・ ぶり

今考えると これ出されたら 3千円は 覚悟するネ

個別の値段は 分からないけど 総額から考えて 2千円切るかも?!

 

そして おいしい!

 

何年も 築地知っていたのに

★★★ ⇚ こんな 思い出もあるのに 

知らなかった 昔から知っていたら 昼夜通い詰めたかも・・・

 

 

 

 

 

多け乃          東京都中央区築地6-21-2

               

                唯一の価格表 (dancyuさんが カレイで良かったぁ~)

 

 

 

 

 

 

突然ですが 問題でぇ~す

さて このお店はどこ?      ヒント:有名なお店です

 

答え言う必要なぐらい簡単でショ!

 

はい そうです

牛丼の 松屋さんです

浅草 国際通りにある 松屋さんです

ちなみに わたしは おくびゅうなので 入ったこと有りません(笑)