みやげ 那須山野草旅から自宅へ  その1 | 樹樹の 写真整理と○○○

みやげ 那須山野草旅から自宅へ  その1

とんでもない たまごと遭遇した

このたまごが とんでもない 半世紀以上生きてきた私が初めて出会った卵

 

まさか こんなに凄いたまごと思わなかったから 普段通り 普通にといてしまい 写真がない (大涙)

 

  宿泊先の朝食メニュー 

                                

 有精卵の生卵

   有機野菜農園で昔ながらの育成方法で育てた健康地鶏の卵です。

   生食専用の臭みの無い卵です。

 

ちゃんと H して 生み出された卵はやっぱり違う

 

これが 割った時の姿

黄色ばかりに目が行って

このタマゴの本当の姿を 写真に残せなかった

このタマゴ よく箸でつまんで持ち上げる以上の 硬さ

箸を入れて 割ろうとしたら 割った後 黄身が広がらないんです

 

樹樹 : このタマゴ 買えるところあるんですか?

女将 : 購入先は 宿やお店以外に販売していません

     でも 近所の道の駅に 同じような方法で 産ませたタマゴ売ってます

 

で ・ 行ってみた

 

でも 見て 買わなかった    なんか ひかれなかった

 

で ・ で ・  以前にも買った ( ★★★ の おまけに書いた )

初たまご = 初産の卵 = 味的には違い分からないけど 気持ち的に大好き

 

 な たまごを 自宅お土産にしました。

 

 

どうも お土産屋さんへ みやげ ミヤゲ 土産したもの苦手の様だ

でも たまには

買って来る

 

先のたまごと一緒で キッカケがあれば

 

そのきっかけが

右の暖簾が このビスケットのお店

そして 左が

よくある 普通のソフトクリームマシン

 

でも

なんか 漫画のソフトクリームだよネ

きれい!

 

リーフレットは

こんな写真  普通のソフトクリーム

あの小柄な女の子が天才なのかなぁ~ !?!?

 

ちなみに

こんなトッピングも 用意されていましたデスです

味噌 みそが50円かぁ~  値段でケチな樹樹は 無理

だって 失敗なら ソフトクリーム代+50円でしょ!

さらに わたしの事だから もう1つソフトクリーム買うだろうから・・・

 

とにかく このソフトクリームには 感動を覚え

ソフトクリームは 持ち帰れないから さきのクッキー? ビスケット?

 を 持ち帰りました

かなり オイリーで 折り重なる味が深見ではなくボケになっている気がした。

 

タイトルに「その1」としたものの あとの自宅土産は 野菜ばかり

「その2」が 有るか無いか 分かりませんが 

有った時は また読んでやって下さい (ペコ)

 

 

 

 

 

 

 

道の駅 明治の森・黒磯          栃木県那須塩原市青木

            初たまご        170円/10個

森林ノ牧場 SOFTCREAM STAND    栃木県那須郡那須町高久乙

                        ソフトクリーム     450円

 

 

 

 

 

 

 

祝 : 家事ヤロウ!!! ゴールデン進出 第1段

  深夜時代から 見てました

話題の和田明日香さんレシピ 「デカ肉」 白髪ネギ付けなかったけど

 

                                      番組HPより