再度 松茸 でも 洋食! | 樹樹の 写真整理と○○○

再度 松茸 でも 洋食!

同じシーズンに また 松茸  とっても うれしい

 

天気も最高

実に気持ちいい

真ん中が ご存じ アサヒビール株式会社 本社ビル

 

だから

まずは アサヒビールの本社だから 敬意を表して アサヒビールで乾杯

 

大きい会社だけに ロビー階には

エミリオ・グレコ作 水浴の女(大) №4

 

ヘンリー・ムーア作   肘をつく横たわる女

 

ヤーコブ・アガム作  鼓動する心臓

こんな彫刻があった

 

ここは、22階建ての21階

ただ ビールをモチーフにしたこのアサヒビール本社ビルの

泡の部分か 液体の部分か 分らなかったけど たぶん液体部分

 

観音様を見下ろすのは 浅草の人間として 気が引ける

三社祭の時 御神輿を 建物から見下ろすのは御法度とされているからだ

 

 

ナゼか 水上バスがUターン

この方向は 観音様の延長に北区・川口で 

地平線ぐらいが さいたま市あたり

 

『最近の水上バスは お洒落だなぁ~』 と 改めて見ている先は

リニューアルして むかし外観に戻した「浅草松屋」越しの 

浅草ビューホテルの先は 上野・日暮里方面

 

ランチのスタートは やっぱり

紅芋のスープ

しかし 老舗洋食店さん メチャクチャ量が多い

最近のコースのカップスープは これの1/3~4程度

おいしかったけど 小さなカップスープ用スプーンでは大変   (笑)

 

丁寧な 皮むきしたトマトだけど

盛付けは モリモリの庶民派   

スモールサラダディッシュのガラが見えない   (笑)

 

そおして 本日のメイン

期間限定 季節の逸品

          松茸と牛肉のピラフ

 

おいしい!

驚いたのは 松茸って 炒めて 油にまみれても すごぉ~く香る!

牛肉も しっかり牛肉本来の香り・味

 

さらに おもしろいのは

テーブルで サーブしてくれる

上の写真は 盛付け終了後 見ての通り 残る 

だからだから おかわり出来る  

高級レストランって たまにあるけど うれしいネ!  お・か・わ・り !

 

最後は

えぇ~と  カシスだっけ? ラズベリーだっけ? 

まだ デザートは 勉強しないと・・・

 

ビールが 味を書かないと!

「流石ビール会社の本社ビルで 営業しているだけの事ある」

歴代飲んだビールの ベスト3に入る気がする

とにかく 泡が凄い

とにかく 雑味が全く感じられない

とにかく うまい!

 

初体験の 洋食でいただく松茸 堪能しました。

素晴らしい スチュレーションもあって 楽しい一時でした。

 

 

 

 

 

 

レストラン アラスカ 吾妻橋店       東京都墨田区吾妻橋1丁目

                           アサヒグループ本社ビル21階

 

 

 

 

 

 

まだ 今の薬との付き合い方が 理解完璧でない様だ

生まれて初めて 強烈に足がつった

しかも むこうずね

              本当にビックリした!