今日ふと思いました。











息子、携帯電話持たせた方がいいのかな?











正直、ずっと携帯電話はまだいらないと考えていました。










小1の最初の数ヶ月は私が送り迎えするし、携帯電話持たせたところでどこでも使えるわけではなく、学校の決まりがあります。










どこでも使っていいのであれば、携帯電話を持たせた方が安心ですが限定的なのであれば要らないかなと。










そう思っていた中、小学校受験塾で知り合ったママ友に携帯電話は持たせた方が安心だよと言われました。










どうやら、以前そのママ友の上の子どもがとある私立小学校に進学した際にスクールバスで登下校をしていたそうです。











小1の場合、最初の数ヶ月はスクールバスからは保護者がお迎えに行き一緒に帰ることが決まっていたらしいのですが、仕事の都合てバス停に到着したのがスクールバス到着後から15分後…











携帯電話を持たせておらず、連絡が全く取れない中不安になりながらバス停に向かうと、子どもの姿がなくすごく焦ったそうです。










必死に探すと、バス停の隣にある公園のベンチにいた様でとても安心したとか。











私立小学校のバスは、学校関係者が運営しているものだと勘違いしていたのですが実際は普通のバス会社が普通のバスのように運行しているケースが多いらしく、時間に遅れるとたまにドキッとするときがあるみたいです。











公共交通機関を使う限り、事件や事故は付き物というか…











親にいつでも連絡ができることは大切だなと思わせるエピソードでした。










そのママ友も、携帯電話さえ持たせていればあのときにバス停のある場所にいてね!と伝えることができたし、お互いに安心です。











なんなら、携帯電話をずっと繋いだまま迎えに行くことも出来たし安全性としても確保されています。










ほとんどのキャリアが月500円くらいで契約できるみたいですし、月500円で安心が買えるなら安いものです。











私立小学校や国立小学校に通う生徒だけでなく、公立小学校の子たちも持った方がいいと思う。











最近の子はみんな持ってるのが普通なのかしら?











この間、息子が公園で仲良くなった現在小2の子に「LINE交換しよ!またあそぼー!」と言われていましたびっくり










今は、小学校低学年からLINEやるんだ!と驚きました。











我が家は、スマホ禁止の学校なので携帯電話を持たせてもLINEはできませんが泣き笑い










公立小学校の子は、スマホの子も多いんだなあと気付きました。