覆面算2023③ | 受験算数はきょうもおもしろい

以前の記事の続きです。

 

今年の入試問題から覆面算の第3弾です。

 

  たし算(聖ヨゼフ学園2023)

 

0〜9のうち、同じ記号に同じ数が入ります。

 

右矢印 百の位への繰り上がりに注目すると

  • 2ケタの数どうしを足して200以上になることはないから ○=1
  • とすると11と足して答えが3ケタになる「△△」は99しかないから △=9
  • ▢は○+△の1の位だから ▢=0
 
 

  引き算①(熊本信愛2023)

 

下のように、4けたと3けたのひき算の一部がア、イでかくされた式があります。この計算式が成り立つようにすると、ア、イの順に▢、▢になります。


右矢印 数が見えている十の位と千の位に注目すると

  • まず十の位(と百の位)を見ると「16ア」-98=「6イ」。この一の位は ア+10-8=イ だから ア+2=イ…①
  • つぎに千の位と百の位を見ると(この時点で23→22になっているので)22-イ=「1ア」より ア+イ=12…②

①②より ア+ア+2=12 だから ア=5  

これと①より イ=7

 

 

  かけ算(智辯和歌山2023)

 

ある3桁の整数と、その百の位とーの位を入れかえた数をかけると、127087になりました。この数の十の位は何ですか。

 

右矢印 いつものように筆算の形で考えてみる。

 

 

一の位7に注目すると「C×A=X7」となるAとCのかけ算は①1×7か②3×9だけ。だが②3×9だと百の位のかけ算(A×C)は300×900=270000となり127087をこえてしまう。

そこでA、Cは1と7に決まる

 

 

つぎに十の位8に注目すると B+㋐=8か18 

  • ここで㋐は「B×7の一の位」だからこれと㋐のうえのBを足して「B×8の一の位」は8 がわかり①B=1か②B=6のどちらか
  • だが①B=1だと117×711の計算結果は10万以下となってしまう。これに対し②B=6だと 167×761=127087 となり条件に合う
よって十の位Bは 6

 

 

  引き算②(獨協2023第2回)

 

次の図の▢に、1から7までの整数を1回ずつ入れて筆算を完成させるとき、Aに入る整数を答えなさい。ただし、答えは2つあります。

 

 

右矢印 ㋐から㋕まで記号をつける。

 

1から7までの整数を1回ずつ」使うから

  1. Aと㋕の組合せは(A, ㋕) = (4, 1) (5, 2) (6, 3) (7, 4) のどれか
  2. いずれにしても㋔=1に決まるから (A, ㋕)=(5, 2) (6, 3) (7, 4) のどれか
  3. また「㋒-㋓=1」と「㋐-㋑=1」がわかる。とすると (A, ㋕)=(5, 2)(7, 4) のどちらか( (6, 3) だと条件をみたす㋐㋑㋒㋓がなくなってしまう)

よって Aは5か7

 

   

完了