2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。



イベントバナー



イベントバナー




 ネックファン使ってみました


以前から気になっていたこちらを使ってみました。

ファンからの風量や、冷却プレートの温度は3段階から選べます。

37℃の炎天下、ファンだけだと正直キツイ。熱風が来るだけ。

ですがこちらは冷却プレートが非常に良い仕事をしていて、

しかもプレートが徐々にではなく一気に冷えて、首を直接当たります。

ファンとプレート、両方から涼しくしてくれるので、スグレモノだと思います。

 



 

 SAPIXの先生オススメの教材


立体切断攻略の為の教材。

SAPIXの先生から勧められました。

高くて迷いましたが沢山使えたので買って正解でした。

 

 

こちらも

立体切断攻略の為の教材。


 

 



 麻布中学の先生が監修


麻布中学校・高等学校の先生が監修。

忙しい受験生も、名作が5分で読める。


 

 






どうもこんにちは。


連日の猛暑ですが

ご体調を崩されたりしていませんか?


自分が子供の頃を思い出すと

こんなに連日30℃を普通に超えるなんて

無かったんです。


25℃くらいで

「暑いね〜」

と言っていた気がする。


エアコンが無い部屋もあったし

頑張れば扇風機でなんとか凌げたんですよね。


今それやっちゃうと

命の危険がありますからね。


本当に、暑くなってるんだな〜と

実感します…。






夏と言えば夏休み。


そして6年生にとっては

天王山です。


以前にも書いたのですが

↓↓

↑↑


夏休みと言えば

「学校の宿題」

「自由研究」

「読書感想文」

というのが風物詩みたいになってますけれど


受験を控えた6年生は

学校の宿題なんて

やってる場合じゃないんですよね…。



我が家の長男がSAPIXに通っていた頃。


夏期講習の授業中にお友達が


「先生、学校の宿題はどうしたらいいんですか……涙」


みたいなことがあったのだそう。


そりゃそうだよなぁ。

我が家だって6年生の時は

学校の宿題は「やっつけ」で


手伝える所は可能な限り手伝う!

どうしてもの所だけは本人に!

…みたいな感じだったし。


「学校の宿題はどうしたらいいんですか」


と聞かれて

それで先生はどう答えたの?


と聞いたら


「学校のドリルは、君たちはもう出来るという前提だよね?

だから答え写しちゃってもいいよ。

それで、何かお咎めがあれば学校の先生に事情を話しなさい」


と言っていたと。


「写しちゃっていい」


と聞くと

学校関係者の方は激怒されるかもしれませんが


私は

「その返答は正解」

と思ってしまった。


だって

受験をしようかというような子には

公立小学校の夏休みドリルなんて

簡単すぎるし


天王山と呼ばれる夏休みに

そんなもの

やってる場合じゃない


……というのが正直なところ。


「そんなもの呼ばわり」してスミマセン。


でも、ごめんなさい、

私も実は長男に当時、

塾の先生と同じく


「答え、付いてるよね?それ、

写しちゃえ」


と言ったんです……。


「今回は写していいよ、オカンが許可するから」

って。


馬鹿正直な長男は

写さずにちゃんとやってました。

「こんなのやってる時間無いのに〜ムカムカ

と言いながら。

1日で終わらせてました。


サピのお友達も

「写しちゃっていい」と言われたら

逆にちゃんとやってたりするんだろうなぁ…。



読書感想文は

ある程度のひな型を作ってあげて

「こういう形、こういう流れで書きなさい」

と指示しました。

あとは自分の言葉を盛り込むだけにしました。



本音を言うと

私個人としては

小学生の夏休みの宿題って必要なの?

という疑問もあるんですよね。


子供たちはもちろんのこと、

先生方だって負担じゃないのかなぁ?


まあ、

受験を前提に塾に行くような子たちは

学校の宿題が無くても夏期講習で勉強してますから

「宿題が無ければ勉強しない」

とはならないでしょうけれど


公立中学に行く前提の子たちは

ある程度強制的に宿題をやらせないと


中には遊び呆けて

ゲーム漬けになっている子や

夏休みに一切勉強しなかった子もいる

……なんてことも予測出来るので


なかなか「宿題無し」にはし辛いのでしょうけれども。



宿題を出すなどして

【強制的にやらせないと勉強しない、という行動パターン】が問題なのであって


いちいち強制的されなくても

自分が必要と思うような勉強は

自分から進んでやる

というのが望ましい姿なのではないかと

思うんです。


勉強なんて

無理やりやらされても

大して身に付かないだろうし


しかも

机に向かってやるだけが

勉強ではないんですよね。


普段行けない博物館だの

プラネタリウムだのに行くとか


地域の図書館に行って

何か本を借りてくるとか


そういった所から興味の幅を広げていくのも

充分、勉強なのだと思うのですが。


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


何日か前に話題になっていましたが

宿題ゼロにした学校があるそうです。


先生方の働き方改革の為なんだそう。


なかなか良い取り組みだと

個人的には思います。


先生方はブラック企業並みの労働だそうですし


休み明けに宿題のチェックをしたり

コメントを書いたり

未提出の子に声かけしたり…


ものすごく手間なんじゃないかなぁ。


そして

宿題ゼロ、となったら

喜ぶのは案外、

子供たちではなくて

保護者だったりして。


宿題が無ければみんなが幸せ。


でもゼロは多分これから先も

難しいんだろうなぁ……。


本人も、先生も、保護者も

みんなが嫌な宿題を

どうして無理やりやらせなきゃならないのでしょうねぇ……。


それではまた。



 受験生にオススメのお菓子


発売と同時に完売する大人気レインボーラムネが、ふるさと納税で手に入る!

ブドウ糖たっぷりなので受験生のおやつにぴったりです。

 

 


 果汁100%無添加みかんジュース


こちら、何度もリピートしています。

甘味と、程よい酸味のバランスが丁度よく、我が家の子供たちに大好評です。

しかも40本も!!

 

 


 受験生にオススメのクッション


 正しい姿勢に導いてくれるクッション。

体幹が弱い次男に購入したところ、想像以上に良くて、末っ子にも購入しました。

サイズは3種類。カラーも3種類。