2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。




イベントバナー



イベントバナー



ど定番の塾カバン。

長男も愛用していました。

沢山入るのにぐしゃぐしゃにならず、とても重宝しました。

 

 

このタイプのリュックを持っているお子さんも多かったです。

 

 

カローテのくっつかないフライパン。

お弁当作りに大活躍中。

 

 

ことわざはマンガで覚えよう。

 

 





どうもこんにちは。


興味深い記事がありましたので

ご紹介します。


【1年以内で退塾した人の入塾理由 4人に1人が「仲の良い友人が通っているから」】




【1年以内に退塾した人の入塾理由は、

「子どもの仲の良い友人が通っていたから」が約26%で第1位だった。

以下、「近くて通いやすそうだったから」が約22%で第2位、

「志望校合格の実績があるようだったから」と「受験に関する情報収集やサポートが手厚そうだったから」の2つが各13%で同率3位と続いていた】



塾選び、

結構悩ましい問題ではあると思います。


説明会やネットで見聞きした情報と

実際に通わせての実感との間に

乖離がある、というのは

割とありがちな問題なのではないかと。


「思ったんと違った」


みたいなやつ。


例えば我が家の場合で言うなら

SAPIXは

良い点でも悪い点でも

思ったのと違った所があって


ネット情報では見ていたけれど

こんなにテキスト整理が大変だとは思ってなかった


とか、


SAPIXの先生方は冷たい、とか

面倒みてくれない、との話だったのに

長男が通った校舎はそんなことは無かった


とか。

あとは、人によって、お子さんによって

感じ方が違っていたりもするかもしれない。

同じ校舎でも、

もしかしたら

「先生方の面倒見がウ~ン……」

と思っている人も居たかもしれないので

そこはなんとも言えないのですけれども。





我が家の場合、割と事前に情報収集はしていたのではないかなと思うし


お友達に流されて決めたわけでもないし


本人に一番合っていそうな塾、

ということで決めたのだけれど


それであっても、

やはり「思ったのと違った」というのは出てきたんです。


だから

充分な事前調査が出来ていなかったとしたら、もっとアレコレ問題が出てきたであろうことは容易に想像出来ます。



この記事で

一番重要と思われるのがここ。↓↓


    

入塾前に十分なリサーチを

していなかった人の割合は、

1年以上塾に通い続けた人では

約14%に留まっていたのに対し、

1年以内に退塾した人では

約43%に上った。



この調査の対象は

中学受験生なのか

それとも高校受験生なのか

記事では分かりませんが


通わせる前に

充分に調べておく

ということの重要さが見て取れます。


尤も、塾というのは習い事であって

合わなければ変えればいい、

という考え方も出来るわけなのですが


合わないからと言って簡単に見切りをつけてあちこち渡り歩くのもどうかと思うし


別な塾に入り直すにも、

また新たに入会金などの負担が発生するのは正直辛いですよね……。


変えなくて済むならば

それに越したことは無いでしょうし


変えるのは

最後の手段として取っておきたい。


そう考えると

やはり、

「お友達がいるからここの塾に決めた」

ではなくて


親が塾に何を求めているのか?

その塾は本当に本人に合っているのか?


という所を

しっかりと見極めて

決めていきたいものです。



我が家はあと2人、受験生候補が居ますが


「お兄ちゃんがSAPIXだったから弟たちもSAPIXに」


みたいな安易な決め方はせずに


本人たちに一番合っていそうな塾


という視点で

決めてあげなくては。


もしそれがSAPIXだったら

それはそれで良し。


もし

「この子には別な塾の方が合っている」

とか、あるいは

本人が「中学受験しないでみんなと同じ中学に行きたい」

となるのであれば

それも良し。


まだ時間はあるので

しっかり考えて、しっかり調べて

決めてあげないとね……。


それではまた。